認証・評価については、次のページをご参照ください。 ▼IDCフロンティアについて「認証・評価」 https://www.idcf.jp/company/about/certification_compliance.html 詳細表示
データセンター(電算室)内への入退室の管理は整備されていますか?
有人警備、ICカード、生体認証、CCTV(監視カメラ)、共連れ防止装置などを設置しており、物理的、人的、手続き管理手段を適切な場所に配備しています。 詳細表示
データの暗号化は提供しておりません。 仮想マシンはお客様にて運用・管理を実施いただく必要があります。 注意事項) お客様が所有されている暗号化ソフトウェアの持込をご検討される場合、ソフトウェアの仕様とプライベートクラウドの仕様によって、持込でも実現できない場合がございますので営業担当までご相談ください。 詳細表示
「IDCFプライベートクラウド TypeV 2020」のご利用において、データ消去証明書が必要な場合は、営業担当までご相談ください。 ※「ストレージオプション for プライベートクラウド」については、発行対象外となります。 詳細表示
■CloudStack版 CPU/メモリ/ディスク容量およびインストールOSのテンプレートを指定することにより、必要なスペックの仮想マシンを自由に作成することができます。 ■TypeV 仮想マシン1台あたり最大14コアとなります。 ■TypeV 2020、TypeV 2020 Mini 仮想マシン1台... 詳細表示
メンテナンスによりサービスが停止する場合は事前に連絡がありますか?
サービス影響が発生するメンテナンスは、お客様へ事前に通知させていただきます。 なお、緊急メンテナンスにつきましてはこの限りではありません。 メンテナンスや障害通知は次のページもご確認ください。 ▼メンテナンス・障害の通知方法について https://www.idcf.jp/cloud/spec/main... 詳細表示
■CloudStack版 2台単位で最大12台まで増やすことができます。 ■TypeV、TypeV 2020 1台単位で最大64台まで増やすことができます。 注意事項) 2016年10月以前の提供タイプ(VMware vSphere版)については、2台単位で最大12台まで増やすことができます。 1ク... 詳細表示
接続できます。 プライベートコネクトやバーチャルブリッジを利用することで、専用線などの引き込みが可能です。 また、TypeVシリーズ(TypeV、TypeV 2020、TypeV 2020 Mini)では、クラウドネットワークコネクトがご利用可能です。 ▼クラウドネットワークコネクト https://... 詳細表示
プライベートクラウドサービスを利用するメリットを教えてください
パブリッククラウドの容易な操作性を備えたクラウド環境を、お客様専有でご利用いただくことができます。 初期費用無料で投資リスクを低減し、ご利用料金も月額定額のため予算超過を気にすることなく安心してご利用いただけます。 直観的なGUI管理画面を利用して、お客様ご自身で容易にクラウド管理が可能です。 プライベート... 詳細表示
■CloudStack版 標準構成では、1vCPU/2GB Memory/40GB Disk相当で約80台の仮想マシンを作成することができます。 ■TypeV 標準構成では、2vCPU/8GB Memory/30GB Disk相当で約110台の仮想マシンを作成することができます。 ※2016年10月以前... 詳細表示
41件中 11 - 20 件を表示