当社が定める減額基準に適用する故障が発生した場合は、お客さまは減額申請書に当該トラブルチケット番号など必要事項をご記入のうえ、故障発生から14日以内に減額申請を行う必要があります。 SLA適用のための追加費用は必要ありません。 SLAの対象サービスや詳細は次のFAQをご確認ください。 ▼SLAはどの... 詳細表示
各データセンター標準ラックの最大搭載荷重は下記のとおりです。(2021年3月時点) 東京府中データセンター:650㎏/ラック (東京都府中市) 福岡北九州データセンター:800㎏/ラック (福岡県北九州市) 福島白河データセンター:800㎏/ラック (福島県白河市) 大阪吹田データセンター:350㎏/ラック ... 詳細表示
コンピュータに影響を与えない、ガス消火設備を採用しています。 機器室内に入館者が居ないことを確認してから、手動でガスを噴射する運用となります。 データセンタ―により仕様が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 ▼お問い合わせ一覧 https://www.idcf.jp/inquiry/ 詳細表示
当社で取得している各種認証の最新情報は、次のページをご覧ください。 ▼IDCフロンティアについて - 認証・評価 https://www.idcf.jp/company/about/certification_compliance.html 詳細表示
当社データセンターは、自然災害や液状化のリスクが低い地域を選定しておりますので、安心してご利用いただけます。 詳細表示
[スタートアップパック] サーバー機器のレンタルは可能ですか?
次のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ▼データセンターお問い合わせ https://www.idcf.jp/datacenter/contact.html 詳細表示
[スタートアップパック] ネットワークの構成はどうなっていますか?
シングル構成となっております。 詳細表示
積載耐震荷重や定常消費電力、ユニット数の制限内でご利用いただければ、複数台構成などの機器台数の制限はありません。 詳細表示
吹田データセンターは6口(NEMA5-15R)です。 詳細表示
[スタートアップパック] 電源の容量や形状は変更できますか?
有償オプションですが、電源容量に関しては1.5kva上限(電源1系統)へ変更できます。電源の形状に関しては変更できません。 詳細表示
94件中 61 - 70 件を表示