仮想マシン上にVmware等の仮想環境を構築いただくことはできません。 IDCFクラウドの仮想マシンでは CPU の仮想化支援機能(Intel VT)を無効としており、 有効化することはできません。 詳細表示
CDNサービスでは、デフォルトで次のHTTPステータスコードをキャッシュします。 200 OK 203 Non-Authoritative Information 300 Multiple Choices 301 Moved Permanently 302 Moved Te... 詳細表示
通常、キャッシュの削除を行うと、対象のコンテンツのキャッシュが全キャッシュサーバーから削除されます。 ソフトパージ機能を有効にすると、キャッシュを削除するのではなく「期限切れ」状態にします。 期限切れ状態のコンテンツにアクセスが合った場合、オリジンサーバーにコンテンツの更新の有無を確認し、更新があれば再取... 詳細表示
インフィニットLBでは、Cookie によるセッション維持(パーシステンス設定)が可能です。 Cookie によるセッション維持の設定は、クラウドコンソールのインフィニットLBの設定で「LB Cookie」を有効にすることでご利用いただけます。 ※初期設定では有効となっておりません 設定手順と動作に... 詳細表示
クラウドコンソールからクラウドストレージ画面を参照できません。
追加したサービスアカウントの役割(権限)が 「ストレージ管理者」になっているかご確認ください。 クラウドコンソールでバケット情報を参照するには 「ストレージ管理者」の役割(権限)が必要となります。 詳細な手順につきましては次のFAQをご確認ください。 ▼パワーユーザーやユーザーはクラウドストレー... 詳細表示
お客さま側で踏み台サーバーを再起動・シャットダウンすることはできません。 詳細表示
本サービス利用契約の成立、効力、履行及び解釈に関する準拠法は、日本法となります。 詳細表示
ベアメタルサーバーで利用できるDNSキャッシュサーバーはありますか。
ベアメタルサーバー専用のDNSキャッシュサーバーはございませんが、 IDCFクラウドで参照するDNSキャッシュサーバーのご利用が可能です。 対象のIPアドレスは、IDCFクラウドで作成した仮想マシンから 次のコマンドにてご確認ください。 # cat /etc/resolv.conf ※仮想ル... 詳細表示
HTTPS通信に影響なく、持ち込み証明書から共有証明書に切り替える手順を教...
持ち込み証明書から共有証明書に切り替える際は、次の手順で作業を実施してください。 ■切り替えの手順 1. 共有証明書の登録 次のご利用ガイドを参考に、共有証明書の登録を行ってください。 共有証明書をお申し込み後、認証が完了するまでには15分から1時間ほどかかります。 ▼証明書の登録方法「2. 共有証明書... 詳細表示
■roundrobin 分散先へ均等に転送します。 特に重み付け等の設定はなく、分散先の負荷を読み込むことはできません。 ※分散先でKeepAliveの設定がされている場合、KeepAliveのタイムアウトまでは TCPセッションが維持される影響で分散先がかたよる可能性があります。 ■leastc... 詳細表示
994件中 71 - 80 件を表示