TXTレコードの値に255文字以上の文字列を設定できますか?
設定が可能です。 TXTレコードに入力できる値につきまして、ダブルクオテーション内の文字列長は最大255文字ですが、 ダブルクオテーションで囲んだ文字列は半角スペースで連結でき、全体の最大長は1024文字となります。 "<255文字以内の文字列>"[半角スペース]"<255文字以内&... 詳細表示
登録可能です。 レコード名にサブドメインを登録する方法と、サブドメインのDNSゾーンを登録する方法があります。 「sub.idcfexample.com」を「idcfexample.com」のサブドメインとして登録する例として、それぞれ以下をご参照ください。 ■レコード名にサブドメインを登録する方法について... 詳細表示
クラウドコンソールのサポートよりご確認いただけます。 ログイン後、画面左上 [サポート] より、[メンテナンス情報] または [障害情報] をご選択ください。 詳細表示
正引きで指定した複数IPアドレスに逆引きで同じドメインを指定できますか?
指定可能です。設定イメージは次のとおりです。 ■設定イメージ ・正引き設定 a.com IN A 111.111.111.111 a.com IN A 111.111.111.112 ・逆引き設定 111.111.111.111 IN PTR a.com 111.111.111.112 IN PTR ... 詳細表示
GSLBのヘルスチェック機能はDNSゾーンが認証済みであること、および、重み付け機能のご利用が必須となります。 ヘルスチェックは次のサイクルを繰り返します。 正常状態 → フェイルオーバー → 復旧 → 正常状態 ■フェイルオーバー判定基準 お客さまが設定したヘルスチェックの内容 例)10秒間隔(タ... 詳細表示
クラウドコンソールの次の画面からお手続きください。 1.クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [DNS/GSLB] 2.「DNS/GSLB」画面にて作成されたゾーン一覧から削除したいゾーン名をクリックします。 3.【レコ... 詳細表示
同一アカウント内でご利用いただいている IDCF クラウドに割り当てられている IP アドレスの逆引きのみ変更可能です。 お申し込み方法や設定方法については、以下ご利用ガイドをご参照ください。 ▼DNS/GSLBの申し込みと設定方法 https://www.idcf.jp/help/dns/guide... 詳細表示
初期値は5秒となります。 5秒から86400秒の間で変更が可能です。 詳細表示
ヘルスチェック失敗時には、事前に設定した通知先に通知が届きます。 通知先の設定は次のとおりです。 ■通知仕様 通知方法 メールまたはSlack 通知トリガー ・ヘルスチェック失敗により異常判定となった時 ・ヘルスチェック復旧時(自動有効化) ・ヘルスチェック復旧時(手動有効化) 通知... 詳細表示
IDCFクラウドのパブリックIPアドレスに対する逆引き設定は無料です。 逆引き設定の値は、クラウドポータルから任意のホスト名に変更いただくことも可能です。 詳細表示
62件中 1 - 10 件を表示