L7分散(ロードバランサー)はどのプロトコルで利用できますか?
HTTPとHTTPSで利用できます。 URI分散(パスベースルーティング)により、L7分散に対応しています。 詳細表示
お客さまご自身の責任で、OSのバージョンアップや再インストールが可能です。 注意事項) OS自体の設定や変更は、サポートの対象外となります。 オプションサービスで利用可能な有償ライセンスのOSについて、メジャーバージョンアップを行うことはできません。 詳細表示
持ち込み証明書の登録時に下記エラーメッセージが表示される場合、次の内容をご確認ください。 正しい秘密鍵で設定してください。 [確認事項] 登録しようとしているキーペアが正しいことを確認していますか。 キーペアの正しさの確認は、openssl コマンドなどをご利用ください。 証明書の登録時に、それ... 詳細表示
Kubernetesのバージョンアップ手順や注意点を教えてください。
次のご利用ガイドでバージョンアップ時の注意事項や作業手順について記載していますので、ご参照ください。 ▼Kubernetesのバージョンアップについて https://guide.idcf.jp/container/cluster-management/versionup/versionup/ 詳細表示
バックアップ先をイミュータブルにするにはどうすればいいですか?
イミュータブルのご利用にあたっては、ご利用ガイドの注意事項についてご確認をお願いいたします。 ▼IDCFクラウド バックアップ - はじめに - https://guide.idcf.jp/backup/introduction/#イミュータブル利用時の注意事項 注意事項についてご確認いただいた後、ご利用を... 詳細表示
ボリュームのリサイズ時にエラーが発生することがございます。 上記エラー発生時は、弊社にて「お問い合わせ」チケットを発行いたします。 ・送信者:IDCF クラウドコンソール ・タイトル:ボリュームリサイズのエラー検知のご連絡 基盤側が容量要件を満たしていないため、リサイズ処理を実行できないこ... 詳細表示
Red Hat Enterprise Linux のマイナーバージョンアッ...
弊社提供のRedHatライセンスをご利用の場合には、 弊社管理のリポジトリであるRed Hat Update Infrastructure(RHUI)により、 yum updateコマンドにて、最新版OSへのアップデートが可能です。 RHUIへの接続につきましては、 弊社グローバルIPアドレス範囲内の... 詳細表示
アクセスログファイルのタイムゾーンを JST に変更することはできますか?
CDNのアクセスログファイルやファイル名はUTC(協定世界時)となっております。 JST(日本標準時)での出力をご希望の場合、次の手順で変更することが可能です。 ■手順 次の2ヶ所をご変更ください。 (※「YYYY-MM-DD」で出力させる方法となります。) 1.日本時間をVCLスニペットで定義 2.... 詳細表示
Aレコード、CNAMEレコードに対応しています。 CNAMEレコードの登録時に選択できるのは、IDCFクラウド同一アカウント内でご利用の次の2つとなります。 ・インフィニットLBのFQDN ・CDNの独自ドメイン なお、該当ドメイン名の設定や運用方法によっては、任意のCNAMEを直接入力することも... 詳細表示
Activeノードがダウンし、Standbyノードに切り替わる時に通知され...
切り替わりの検知など、データベースの応答が失われた場合、アカウントに登録されているすべてのユーザー宛にメールにて通知されます。 詳細表示
997件中 481 - 490 件を表示