弊社はクラウド環境のハイパーバイザーより物理側の管理をしており、お客さまのOS内部の情報を確認する手段がなく、OSレイヤーの設定等は原則サポート対象外となります。あらかじめご了承ください。 IDCFクラウドではOSが入ったテンプレートを数種類ご用意しておりますが、そのテンプレートをもとに作成した仮想マシン... 詳細表示
クラウドコンソール画面では確認できません。 はてな社の マカレル(Mackerel)により確認が可能です。 詳細は次のFAQをご参照ください。 ▼インフィニットLB配下のサーバーの監視はできますか? https://faq.idcf.jp/faq/show/720?site_domain=default 詳細表示
HTTPリクエスト毎に振り分けられます。 プロトコルがTCPの場合は、TCPコネクション単位となります。 詳細表示
インフィニットLB(ILB)を複数ゾーン構成で作成することはできますか。
インフィニットLB(ILB)を配置するネットワークについては、1つのゾーンのみ選択いただけます。 複数のゾーンを跨って作成することはできません。 詳細表示
インフィニットLBへのアクセスに対してHTTPとHTTPSを併用できますか。
インフィニットLBへのアクセスは、HTTPとHTTPSを併用することが可能です。 HTTPSでアクセスする場合は、インフィニットLBにSSL証明書を設定してください。 設定手順は次のガイドをご確認ください。 ▼「インフィニットLB」を活用したWebサーバーの負荷分散 https://www.idc... 詳細表示
登録したバックエンドサーバーにヘルスチェックは送信されますか?
送信されます。 バックエンドサーバーに対するヘルスチェックは、「/* (デフォルト) 」に設定されているヘルスチェックと同一となり、設定値やタイムアウト仕様は「詳細設定」での各設定に準じます。 詳細表示
「IDCF_ILB_SESSION=SERVER_UUID; path=/」が付与されます。 詳細表示
RDBコントロールパネル > 対象のRDB名を選択 > [操作]より停止できます。 RDBマシンの停止によりRDBマシン料金(ハードウェア専有タイプをのぞく)も停止します。 詳細表示
次のユーザー名は当社が管理するデータベースユーザーとしてあらかじめ登録されているため、利用できません。 - idcf_admin - mysql.session - mysql.sys なお、ユーザー名「idcf_admin」(リードレプリカを使用 している場合は「idcf_repl」も含む)は、弊社... 詳細表示
当社DNSサーバーにて、お客さまのゾーン情報、レコード情報をお客さま自身が設定および管理可能なサービスです。 また、操作ログ(CSV形式)の取得や、外部APIを使ってDNSに登録したレコード情報をコントロールすることも可能です。 ご利用方法につきましては次のページもご参照ください。 ▼DNS/G... 詳細表示
994件中 581 - 590 件を表示