モニタリングの権限を付与することはできません。 IDCFクラウドのクラウドストレージは、「Google Cloud Storage」のクラウドストレージ権限のみ提供します。 そのため、「Google Cloud コンソール」での「モニタリング」や「バケット > バケットの詳細 > オブザーバビ... 詳細表示
クラウドストレージの基盤である Google 社の Google Cloud Storage において 削除(復元可能)機能が提供されております。 本機能は、削除されたデータを保持し復元する方法を提供することで、 偶発的または悪意あるデータ削除からの保護を可能にします。 削除(復元可能)機能は、すべて... 詳細表示
保存したオブジェクトを一般公開に設定することで、オブジェクトごとに設定されるURL にアクセスし、誰でもオブジェクトを参照できるようになります。 一般公開の設定は、バケット全体を公開する方法と、オブジェクトごとに公開する方法があります。 バケット全体を一般公開に設定した場合、バケット内にあるすべてのオブジェ... 詳細表示
既存のオブジェクトを別のストレージクラスに移動したり、削除することができます。 ライフサイクルはバケットごとに複数のルールを設定することができ、ルールごとに複数の条件を設定することができます。 ルールごとに設定したすべての条件が一致したオブジェクトに対して、設定した操作が行われます。 設定方法は次のとお... 詳細表示
バックアップには、2種類の方法があります。 いずれもIDCFクラウドコンソール上でのバックアップはできませんので、事前に gsutil のインストールが必要になります。 ▼gsutil(Google Cloud SDK)のインストール方法を教えてください。 https://faq.idcf.jp/faq/s... 詳細表示
クラウドコンソールから次の手順にてお問い合わせください。 [クラウドコンソール] > 右上の[サポート] > [お問い合わせ] > [新しいチケット] ▼IDCFクラウド クラウドコンソールログイン https://account.idcfcloud.com/auth/login チ... 詳細表示
Google社のステータスページに公開された障害について通知します。 通知対象は次のとおりです。 【対象サービス】 ・Cloud Storage 【対象リージョン】 ・東京(asia-northeast1) ・大阪(asia-northeast2) Google社のステータスページは以下をご参... 詳細表示
IDCFクラウドアカウントに紐づいたサービスのため、クラウドストレージのみの解約はできません。 クラウドストレージを非課金とする場合は、そのプロジェクトIDごとのオブジェクト及びバケットを全て削除する必要があります。 詳細表示
CDNのオリジンサーバーとしてクラウドストレージを指定したい。
CDNオリジンサーバーの指定画面にて、オリジンサーバー(FQDN) およびオプション(ホストヘッダー設定)に次の値を登録します。 設定値:バケット名.storage.googleapis.com (設定例:my-test-bucket.storage.googleapis.com) また、オプ... 詳細表示
デフォルトストレージクラスの設定/確認方法を教えてください。
バケットごとにデフォルトストレージクラスを設定することができます。 アップロードしたオブジェクトは、設定したストレージクラスに格納されます。 作成したバケットのストレージクラスを変更する場合、設定されているロケーションによって選択できるストレージクラスが異なります。 ロケーションに海外地域(「アジア」「E... 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示