• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 435
  • 公開日時 : 2024/08/29 12:35
  • 更新日時 : 2024/11/08 18:57
  • 印刷

Fastlyからの通知設定方法を教えてください。

カテゴリー : 

回答

Fastlyからの障害やメンテナンス等の通知は、次のぺージよりご確認いただけます。

 ▼Service Status(Fastly社サイト)
 https://status.fastly.com/
 
また、上記ページにて通知設定を行う事により、Fastlyからの様々な通知を随時受け取ることが可能です。
詳細は次のページをご確認ください。

 ▼Fastly のネットワーク状況(Fastly社サイト)
 https://docs.fastly.com/ja/guides/fastlys-network-status
 ※「通知への登録」をご確認ください。
 
設定方法は次のとおりです。
  1. ステータスページにアクセスします。
    ▼Service Status(Fastly社サイト)
    https://status.fastly.com/
     
  2. 画面右上にある Subscribe to Updates ボタンをクリックします。
     
  3. 通知方法のアイコンを選択し、登録します。
     
  4. 受け取りたい情報に合わせて「Components」の項目にチェックします。
    ※デフォルトではすべての項目にチェックが入っています。
    例)国内のPOP(配信拠点)ごとの障害、メンテナンス情報が欲しい場合
    「Asia/Pacific」の「Osaka (ITM)」「Tokyo (NRT)」「Tokyo (TYO)」にチェック。
 
なお、Fastlyからの通知内容につきましては、内容に応じて当社からもお客様へ通知をお送りしております。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます