• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 675
  • 公開日時 : 2024/08/29 12:36
  • 更新日時 : 2024/10/05 04:44
  • 印刷

ノードメンテナンスの実施手順について教えてください。

回答

メンテナンスの実施手順は以下のとおりです。
 
【ご留意ください】
「RHEL8互換OS版インフィニットLBへの移行」の所要時間は
1ノードあたり約3~10分(ノード2台ご利用の場合は6~20分)です。
切り戻しが発生した場合も同程度の時間で完了する想定です。
※上記は参考値です。リソース状況に応じて所要時間は変動します。
 
【メンテナンス開始手順】
  1. コンソール上のノードメンテナンスを選択してください。
    ※ノードメンテナンスが赤字になっている場合は、メンテナンスが必要なインフィニットLBがあります。

     
  2. メンテナンス一覧が表示されます。

     メンテナンス名:メンテナンスのタイトル
     ILB名     :メンテナンス対象のインフィニットLB
     ステータス  :メンテナンスの実施状況
     期限     :メンテナンス期限日

    [ステータス一覧]

     ステータス名  説明
     Ready  メンテナンス待機
     Inprogress  メンテナンス実施中
     Failbacking  メンテナンス切り戻し中
     Success  メンテナンス成功
     Error  メンテナンス失敗

     

  3. 「メンテナンス開始」ボタンを押すとメンテナンスの詳細が表示されます。
    詳細の右下「実行する」を押すとメンテナンスを開始することができます。

     
  4. メンテナンスを開始すると、ステータスが「Inprogress」に更新されます。
    メンテナンスはインフィニットLBのノード1台ずつ実施されます。
    1台目のメンテナンスが完了後に、順次2台目以降のノードのメンテナンスが実行されます。
     
  5. 対象インフィニットLB内のすべてのノードのメンテナンスが完了すると、
    ステータスが「Success」に更新されます。

    ※ノードメンテナンス画面においてエラーのモーダルで以下のエラーメッセージが表示された場合は、お手数ですが少しお時間を空けて画面の更新をお願いします。
    --------------------
    「Response content-type is "text/html" while a JSON-compatible one was expected for "http://xxx.xxx.xxx.xxx/api/v1/maintenances"」
    ---------------------
    ノードメンテナンス画面がエラーとなった場合でもノードメンテナンスの動作自体に影響はございません。
    ノードメンテナンスの進捗状況はstatusをご確認ください
 
【切り戻し手順】
インフィニットLBを移行前の状態に戻すことが可能です。
ステータスが「Inprogress」、「Success」のメンテナンスが対象となります。
 
  1. 「切り戻し」ボタンを押すとメンテナンスのタイトルが表示されます。
    タイトルの右下にある「実行する」を押すとメンテナンスの切り戻しが開始されます。

     
  2. 切り戻しを開始するとステータスが「Failbacking」に更新されます。
  3. 切り戻しが完了するとステータスが「Ready」に更新されます。
    ※「Ready」に更新されたメンテナンスは、期限内であれば再度「メンテナンス開始」できます。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます