対応しています。 ワイルドカードを登録する際は、「*」(アスタリスク)を設定します。 また、zone apex(www.idcfexample.comではなく、idcfexample.com)を 登録する際は、「@」(アットマーク)を設定してください。 詳細表示
既存の A レコードを GSLB A レコードへ変更する方法はありますか?
以下の方法をお試しください。 Web サーバの登録を例に紹介します。 ■前提 次のサブドメイン名、IP アドレスで登録していたとします。 www A 192.168.0.1 ここに 192.168.0.2 を持つ Web サーバを追加し、 192.168.0.1, 192.168.0.2 いず... 詳細表示
APIでゾーンを作成する際にテンプレートを指定する事は出来ますか?
APIでテンプレートを指定してゾーンを作成する事は出来ません。 APIでテンプレートをご利用の際は、APIでテンプレートの設定内容を取得し、その設定内容をゾーン作成のパラメータに指定していただく必要がございます。 詳細表示
次のサービス仕様書をご確認ください。 ▼IDCFクラウド DNS/GSLB サービス仕様書 https://www.idcf.jp/cloud/pdf/dns/dns_spec.pdf 詳細表示
できます。 ただし、当該通知のみ、ご利用アカウントのマスターユーザー権限の言語設定に従います。 また、他の通知メールと同様に、言語設定によって表示が切り替わるのはメール件名のみで、通知本文は日本語・英語を併記する記載となります。 詳細表示
GSLBにおいて、サイトを手動で切り替える方法はありますか?
Aレコード、CNAMEレコードの重み付けを変更することで切り替えが可能です。 設定する値は次のとおりです。 アクティブ=1→0 バックアップ=0→1 詳細表示
登録できます。 TXTレコードとしてSPFレコードの設定が可能です。 ■注意事項) ・SPFレコードの設定値は「""(ダブルクオテーション)」で囲む必要があります。 ・ダブルクオテーション内の文字列は最大255文字です。 詳細表示
ゾーン単位での契約となります。 正引き、逆引きはそれぞれ1ゾーンとして設定します。 1アカウント毎にお申し込みが必要です。 詳細表示
ありません。 トークンはアカウントIDとドメイン名を元に生成しています。 同じアカウントIDでドメイン名を削除、再登録した場合、同じトークンが生成されます。 詳細表示
クラウドDNSでは、クエリログの取得は行っておりません。 また、個別の調査や提供も実施しておりません。 詳細表示
62件中 51 - 60 件を表示