Windows Serverで複数のディスクを1つの論理ボリュームとして利...
Windowsの「スパンボリューム」機能を利用することで、複数ディスクを1つの論理ボリュームとして利用することが可能です。 注意事項) ・ルートディスク(Cドライブ)では利用できません。 ・Windowsの機能となるため、当社では動作保証およびサポートをしておりません。本手順は、当社環境にて検証した内容... 詳細表示
コミュニティテンプレートの発行者を管理できるユーザー権限はどれですか?
コミュニティテンプレートの発行者の追加・削除・設定変更はマスターユーザーのみが可能です。 ※パワーユーザー、ユーザー、ビリングユーザーは実施頂けません。 コミュニティテンプレートの詳細は、下記案内ページをご確認ください。 ▼コミュニティテンプレート https://www.idcf.jp/clou... 詳細表示
コミュニティテンプレートについては、リージョン間でのテンプレートのコピーができません。 複数のリージョンに同じ内容のテンプレートを公開するには、一度テンプレートをエクスポートし、公開希望のリージョンにインポートすることで公開が可能です。 ※対象リージョンごとに実施してください。 詳細表示
公開されたテンプレートのエクスポート可否は、もととしたテンプレートに設定されているエクスポート可否の設定にもとづきます。 弊社提供テンプレートはエクスポート可能となっているので、こちらをもとに作成し公開されたテンプレートはエクスポート可能です。 エクスポートを不可にする場合は、テンプレートを一度エクス... 詳細表示
IDCFクラウドで提供しているISOの公開期間を教えてください。
IDCFクラウドで提供しているISOは、標準テンプレートで提供している無償のLinux系OSのISOを公開します。 Red Hat系のOSとWindows系OSのISOは公開していません。 また、標準テンプレートが非公開となった場合は、ISOも併せて非公開となりますが、メジャーバージョンごとに最終のマイナ... 詳細表示
ファイアウォールテンプレートのインポート機能の使い方を教えてください。
ファイアウォールルールのテンプレートへ、TSV形式のテキストファイルをインポートすることができます。 TSV形式では以下の書式で記述し、50行まで設定可能です。 【書式】 コメント(tab)ソースCIDR(tab)タイプ(tab)ポートレンジ ※文字コードはUTF-8で記述してください。 書き方例)... 詳細表示
当社提供のテンプレートを使用している場合、 ルートディスクについてはLVMはご利用になれません。 お客さまにてOSの再インストールを行ってください。 データディスクについてはLVMのご利用が可能です。 フォーマットするため、データがすでにあるディスクの場合は初期化する必要があります。 また、スナップショット... 詳細表示
公開したテンプレートに脆弱性が発見された場合、対応は必要ですか?
利用者に重大な影響を及ぼす可能性がある場合は、テンプレートの再作成をお願いいたします。 影響が軽微な場合には、テンプレートへの説明に利用者への注意を記載してください。 脆弱性の深刻度によっては、弊社にてテンプレートの公開を停止させていただくことがあります。 詳細表示
コミュニティテンプレートの発行者を削除することはできますか?
公開済みのテンプレートと関連付けられている発行者を削除することはできません。 発行者を削除するためには、関連付けられている公開済みのテンプレートをすべて削除いただく必要があります。 詳細表示
extractTemplateコマンドを使用する際の注意点はありますか?
extractTemplateコマンドで発行されるURLは、URLエンコードされますのでご利用の際には「URLデコード」を行ってください。 なお、cloudstack-api をご利用の場合、開発が終了しておりますためサポート対象外となります。後継の idcfcloud-cliをご利用ください。 ▼i... 詳細表示
997件中 531 - 540 件を表示