クラウドコンソールの次の画面からお手続きください。 1.クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [DNS/GSLB] 2.「DNS/GSLB」画面にて作成されたゾーン一覧から削除したいゾーン名をクリックします。 3.【レコ... 詳細表示
登録済みのDNSゾーンを、別のアカウントに移行する方法を教えてください。
登録済みのDNSゾーンを別のアカウントで管理されたい場合は、次のいずれかの方法を選択してください。 お客さまにてゾーンの移行を実施 (現在のゾーン情報をエクスポート後に削除し、別アカウントで登録する) 弊社にてゾーンの移行を実施 ■ お客さまにてゾーンの移行を実施する場合 作業中に名前解決が... 詳細表示
一部対応しています。 AAAAレコードの登録は対応しています。 IPv6通信による問い合わせには対応していません。 IPv4通信によるAAAAレコードの問い合わせ:→対応 IPv6通信によるAAAAレコードの問い合わせ:→非対応 詳細表示
インフィニットLBの仕様書をご確認ください。 ▼サービス仕様書 https://www.idcf.jp/cloud/pdf/ilb/ilb_spec.pdf 詳細表示
クラウドコンソールの次の画面からお手続きください。 1.クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [RDB] 2.「RDB」画面にて作成された一覧から削除したいRDB名をクリックします。 3.詳細画面の右上の「削除」ボタンをクリック... 詳細表示
通常は設定する必要はありません。 クライアントがRDBマシンと同一ネットワーク内に接続している場合や、プライベートコネクト経由などで外部のネットワーク上のクライアントからRDBマシンに接続する場合は、スタティックルートを設定しなくても通信可能です。 一方で、RDBマシンからプライベートコネクト経由など外... 詳細表示
クラウドコンソールにログインできるクライアントを制限できますか?
クラウドコンソールの次のメニューからログインを許可するIPアドレスを設定します。 本作業はマスターユーザーのみが実施可能なため、マスターユーザー権限でログインします。 [クラウドコンソール] > 右上のアイコン > [アカウント設定] > [ログインIP制限] ▼ログインIP制限 ... 詳細表示
ユーザーの権限を変更することは可能です。 ユーザーの権限変更は、マスターユーザーで行います。 マスターユーザーの権限変更はできません。 ■変更手順 1.マスターユーザーアカウントにてクラウドコンソールにログインします。 ▼IDCFクラウド クラウドコンソールログイン https://a... 詳細表示
通知設定では、次のようなメールの受信可否を設定することが可能です。 【メール通知の例】 ・予算アラートを受信する ・仮想マシンの作成完了通知を受信する ・仮想マシンのパスワードリセット、初期化通知を受信する ・定期スナップショットのエラー通知を受信する ・定期スナップショットの作成完了通知... 詳細表示
HTTP、HTTPS のどちらでアクセスしてきたか確認できますか?
確認可能です。 インフィニットLBから分散先へ転送する際にX-Forwarded-Protoヘッダに元の通信時のプロトコルが付与されます。 こちらのリクエストヘッダーよりご確認いただけます。 詳細表示
983件中 531 - 540 件を表示