Fastly社のグローバルでの総ネットワーク帯域を教えてください。
グローバルでの総ネットワーク帯域は、次のFastly社のサイトから確認いただけます。 ▼Global capacity(Fastly社サイト) https://www.fastly.com/network-map ※弊社管理外サイトです。 ※「Global capacity」の値をご参照ください。 詳細表示
キャッシュサーバーのドメインは、1つのCDNに対して複数登録することが可能です。 CDNを作成後、対象CDNの [ドメイン] より、独自ドメインを追加してください。 なお、1つのCDNに対して登録することができるドメイン数の上限値は「20」です。 詳細表示
ご利用ガイド「キャッシュの確認方法」を参照してください。 ▼キャッシュの確認方法 https://guide.idcf.jp/cdn/getting_started_guide/cdn_check_cache/ 詳細表示
通常、キャッシュの削除を行うと、対象のコンテンツのキャッシュが全キャッシュサーバーから削除されます。 ソフトパージ機能を有効にすると、キャッシュを削除するのではなく「期限切れ」状態にします。 期限切れ状態のコンテンツにアクセスが合った場合、オリジンサーバーにコンテンツの更新の有無を確認し、更新があれば再取... 詳細表示
初期設定では1ファイルあたり最大2GB(2,147,352,576 bytes)となります。 2GB以上のファイルをキャッシュさせたい場合、セグメントキャッシュを有効化してください。 ※こちらは、IDCFクラウド「CDNサービス」をご利用の お客様向けのFAQとなります。 Fastly社サイトにてご... 詳細表示
配信料金が比較的安価な地域からのみ配信することはできますか?
可能です。 お客様の公開 FQDN の向き先を、当サービス指定のCNAMEに設定していただくことで、ASIA,North America,Europeからのみ配信ができます。 証明書の利用形態によってCNAMEの設定先が異なります。 詳細は次のマニュアルをご確認ください。 ▼CDNの利用方法 ... 詳細表示
設定できます。次の手順にてオリジンサーバーの設定をしてください。 1.クラウドコンソールから対象のサービス名をクリック 2.[オリジンサーバー]を選択 3.[オリジンサーバーを追加する]をクリック 4.必要情報をご入力ください。 5.右下の「追加する」をクリック また、設定した複数... 詳細表示
ポート番号を指定することが可能です。 利用方法につきましては、次のページをご確認ください。 ▼CDNの利用方法 https://guide.idcf.jp/cdn/getting_started_guide/cdn_use/ 詳細表示
指定可能です。 オリジンサーバーの指定は「FQDNまたはIPアドレス」となります。 詳細表示
オリジンサーバーがCloud Storageの時、キャッシュを削除できません。
オリジンサーバーが Google Cloud の Cloud Storage の場合はGoogle Cloud Storageのキャッシュを回避するために、gsutilコマンドラインユーティリティなどを使用して、Cache-Controlヘッダーを設定してください。 ▼Setting the Cache... 詳細表示
997件中 771 - 780 件を表示