変更できません。 また、プロセス毎にログファイルを出力するため、ファイル名は分かれます。 (Fastlyの仕様) そのため、アクセスログを1日毎に出力するなど、統一する事はできません。 詳細表示
ログストリーミング機能にて取得可能です。 設定方法は次のご利用ガイドを参照してください。 ▼クラウドストレージへのログストリーミング設定(GUI) https://www.idcf.jp/help/cdn/guide/gui_log_streaming.html ▼クラウドストレージへのログストリーミング... 詳細表示
異なるアカウントのクラウドストレージにアクセスログを保存できますか?
アカウントAで利用中のCDNのログストリーミング先として、アカウントBで用意したクラウドストレージのバケットを指定することが可能です。 ログストリーミングを設定する際は、CDN側の操作はアカウントA、クラウドストレージ側の操作はアカウントBでそれぞれ実施していただく必要がございます。 設定方法の流れについ... 詳細表示
ヘルスチェックする頻度を低・中・高・カスタムの4つのレベルで選択できます。 低・中・高ではそれぞれ決まった値があらかじめ設定されており、 カスタムでは、しきい値・間隔・タイムアウトをご自身で設定可能です。 ■しきい値 ヘルスチェック成功と判断するためのしきい値となります。 例)「1 / 2」... 詳細表示
オリジンサーバーに送信したリクエストに対して、指定した HTTP ステータスコード(デフォルトでは「200 OK」)が閾値(しきい値)で定められた回数分返却された場合、ヘルスチェック成功と判断します。 全てのオリジンサーバーでヘルスチェックが失敗した場合は 503 エラーを返します。 <しきい値> ... 詳細表示
ヘルスチェックで使用可能なプロトコルの種類を教えてください。
オリジンサーバー側の利用プロトコルに準拠するため、HTTP/HTTPS でのヘルスチェックが可能です。 詳細表示
ヘルスチェックを設定したオリジンサーバーに対して、定期的に HTTP ステータスをチェックするためのリクエストが送信されます。 オートロードバランスと併用することで、より可用性の高い構成を実現可能です。 オートロードバランスについては、次のFAQをご確認ください。 ▼バックエンドを複数のオリジンサーバー... 詳細表示
「すでにドメインが登録されている可能性があります。」と表示されます。
■「Fastly社と直接ご契約のドメイン、もしくは親ドメインで、すでにドメインが登録されている可能性があります。」と表示されている場合 Fastly社と直接ご契約いただいているドメイン、もしくは親ドメインで、 すでにドメインが登録されている可能性があります。 なお、すでに登録済みのドメイン(サブドメイン... 詳細表示
セグメントキャッシュの設定を行うことで回避される場合がございます。 設定方法は次のページをご確認ください。 ▼キャッシュできるファイルサイズに制限はありますか? https://faq.idcf.jp/faq/show/404?site_domain=default 詳細表示
Fastlyからの障害やメンテナンス等の通知は、次のぺージよりご確認いただけます。 ▼Service Status(Fastly社サイト) https://status.fastly.com/ また、上記ページにて通知設定を行う事により、Fastlyからの様々な通知を随時受け取ることが可能です。 詳細は次... 詳細表示
104件中 41 - 50 件を表示