• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CDN 』 内のFAQ

112件中 51 - 60 件を表示

6 / 12ページ
  • CDNに対して脆弱性検査や負荷試験を行えますか?

    脆弱性検査、負荷試験ともに実施していただいて問題ございません。 ただし、ネットワークに大きな負荷がかかる場合には、チケットより弊社まで事前連絡いただきますようお願いいたします。 ▼お問い合わせ方法について教えてください。 https://faq.idcf.jp/faq/show/818?site_dom... 詳細表示

    • No:431
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • 更新日時:2024/09/18 07:47
    • カテゴリー: その他
  • 1つのCDNに複数のドメインを登録することはできますか。

    キャッシュサーバーのドメインは、1つのCDNに対して複数登録することが可能です。 CDNを作成後、対象CDNの [ドメイン] より、独自ドメインを追加してください。 なお、1つのCDNに対して登録することができるドメイン数の上限値は「20」です。 詳細表示

    • No:418
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • カテゴリー: その他
  • オリジンシールドを利用する際の注意事項を教えてください

    オリジンシールドを利用する場合、以下の点にご留意ください。 ■データ転送料金、リクエスト料金の増加 シールドPOPからのデータ転送およびシールドPOPへのリクエストは、通常のエッジPOP同様課金対象となります。 一方で、オリジンサーバーへのリクエストが減り、負荷が下がることによるコスト効果が見込めます。... 詳細表示

  • 特定のクライアントIPアドレスをキャッシュさせない設定はできますか?

    特定のIPアドレスからのリクエストをキャッシュさせたくない場合は、VCLスニペットで次のような設定を追加してください。 サンプルスニペット:サンプルを使用しない 名前:任意 配置場所:指定、recv (vcl_recv) 優先度:任意 VCL: if (client.ip == "xxx.xxx.... 詳細表示

    • No:1697
    • 公開日時:2024/12/12 20:33
    • カテゴリー: VCL
  • ログストリーミングのファイル名を変更できますか?

    変更できません。 また、プロセス毎にログファイルを出力するため、ファイル名は分かれます。 (Fastlyの仕様) そのため、アクセスログを1日毎に出力するなど、統一する事はできません。 詳細表示

  • CDNで作成できるサービス数に上限はありますか?

    1アカウントあたり10サービスとなります。 なお、旧コンテンツキャッシュサービスから移行されたサービスについては、この数に含まれません。 上限数増加をご希望の場合は、クラウドコンソールの[お問い合わせ]ページより、お問い合わせください。 詳細表示

    • No:427
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • カテゴリー: その他
  • キャッシュの削除はできますか?

    コントロールパネルからキャッシュの削除が可能です。 ■URL削除 フルパスで指定したコンテンツをキャッシュから削除します。 ワイルドカード「*」を指定した削除はできません。 ■まとめて削除 ディレクトリ配下のすべてのファイルのキャッシュを削除可能です。また、同一拡張子の削除なども可能です。 ... 詳細表示

  • 失効済みコンテンツの配信をVCLで設定出来ますか?

    IDCFクラウドのCDNでは、次のような場合に失効済みコンテンツ(キャッシュしてからTTLに設定された時間が経過したコンテンツ)を配信するよう設定することができます。 ・オリジンサーバーに問題が発生している ・オリジンサーバーからの新しいコンテンツの取得に長い時間を要している 次に記載する2種類... 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • カテゴリー: VCL
  • CDNにおいてアクセス元のIPアドレスは確認できますか?

    VCLスニペットを設定することで、確認可能です。 「サンプルスニペット」がご利用可能ですので、ご活用ください。 サンプルスニペット名:Give_http_requests_client_IP_address_to_X_Forwarded_For 上記VCLスニペット設定後も確認ができない場合は次の設... 詳細表示

    • No:367
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • 更新日時:2024/09/18 01:59
    • カテゴリー: VCL
  • VCLでキャッシュ保持期間を設定出来ますか?

    設定可能です。 設置場所: fetch 例) set beresp.http.Surrogate-Control="max-age=60"; set beresp.ttl = 60s; ※どちらか1文では設定されませんので、2文を設定して下さい。 詳細表示

    • No:366
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • 更新日時:2024/09/18 22:47
    • カテゴリー: VCL

112件中 51 - 60 件を表示