仮想ルーターのマシンタイプ(スペック)はどこで確認できますか?
クラウドコンソールの次の手順にて確認可能です。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [ネットワーク] > [仮想ルーター管理] なお、マシンタイプにより有償の場合があります。 ・M2VR:標準スペック(無償) ・〇〇MbpsFLAT:ネットワーク定額オプション ... 詳細表示
ハードウェア専有マシンにデータディスクをアタッチできますか?
できません。 ハードウェア専有タイプの仮想マシンは、作成時にデータディスク(サイズ固定)が作成されます。 あとからディスクのアタッチはできません。 詳細表示
一度公開(パブリック)されたテンプレートを、非公開(プライベート)に戻すことはできません。 公開を停止する場合は、対象のテンプレートを削除してください。 公開されたテンプレートを削除しても、そのテンプレートを基として作成した仮想マシンに影響はありません。 注意事項) 一度削除したテンプレートは、復旧す... 詳細表示
IDCFクラウドとプライベートコネクト・ネットワークサービス接続時の注意点
IDCFクラウドとプライベートコネクト、ネットワークサービスを接続する場合の注意点を記載します。 ※本ページでは、プライベートコネクトL3タイプを指します。 ■既にプライベートコネクトを契約しており、ネットワークサービスを追加する場合 ■既にネットワークサービスを契約しており、プライベートコネクトを追加... 詳細表示
特定のファイルやフォルダをキャッシュさせたい場合、もしくはさせたくない場合は、次の二通りの方法があります。運用方法にあわせて設定してください。 ■ウェブサーバー側の設定でCache-Controlを付与する 次のFAQを参考にしてください。 ▼キャッシュサーバーがコンテンツをキャッシュしない条件... 詳細表示
仮想マシンの停止/起動を実施後、NIC が自動起動しなくなりました。
IDCFクラウドで実施したクラウド基盤ソフトウェアのバージョンアップに伴って発生していた本事象につきまして、以下のメンテナンスを実施いたしました。 実施日時:2022/12/12~2022/12/16 お知らせタイトル:メンテナンスのお知らせ(コンピュート)[IDCF/SC20221208_1160] ... 詳細表示
次の手順でマイテンプレートから仮想マシンを作成できます。 【テンプレートから仮想マシンを作成する手順】 1. 「仮想マシン作成」ボタンから仮想マシンを新規に作成します。 2. 仮想マシンの新規作成画面で、[イメージ] > [My Template]タブにお客さまが保存したテンプレートが表示され... 詳細表示
公開したテンプレートに脆弱性が発見された場合、対応は必要ですか?
利用者に重大な影響を及ぼす可能性がある場合は、テンプレートの再作成をお願いいたします。 影響が軽微な場合には、テンプレートへの説明に利用者への注意を記載してください。 脆弱性の深刻度によっては、弊社にてテンプレートの公開を停止させていただくことがあります。 詳細表示
仮想マシンに設定したセカンダリIPアドレスは、クラウドコンソールからは削除ができません。 APIを利用してIPアドレスを開放してください。 ■セカンダリIP アドレス解放手順 CLI(idcfcloud-cli)でのセカンダリIPアドレス削除方法は次のとおりです。 セカンダリIPアドレスを設定する仮... 詳細表示
gsutil などの API を利用することで制限可能です。 手順は次のとおりです。 1. 特定のバケットのみにアクセスしたい対象の GCP サービスアカウント(サービスアカウントID)を『GCP サービスアカウント管理』でクラウドストレージ関連のすべての役割を外します。 ※1つでも設定されているとすべ... 詳細表示
994件中 191 - 200 件を表示