以下の場合、ボリュームのアタッチ/デタッチ操作ができない場合があります。 ■仮想マシンをOSからシャットダウンした場合 IDCFクラウドコンソールから該当の仮想マシンを起動し、再度IDCFクラウドコンソールから停止した状態で再実行してください。 停止中の仮想マシンにボリュームのアタッチやデタッチを行う場... 詳細表示
ネットワークアダプタ(NIC)は次の通りです。 E1000 PCNet32 Vmxnet3 以下のFAQもあわせてご参照ください。 ▼仮想マシンに割り振られるネットワークアダプタ(NIC)を教えてください。 https://faq.idcf.jp/faq/show/29?site_d... 詳細表示
IDCFクラウドコンソールの次のメニューから請求明細と利用状況が確認できます。 [クラウドコンソール] > 右上のアイコン > [ビリング] 各項目の内容は次のとおりです。 請求明細:前月分以前の確定した請求情報を確認できます。 利用状況:日次で更新されており、当月分の前日までの未確定... 詳細表示
アカウントを複数設定し、提供が可能です。 ■TypeV 「パワーユーザー」、「一般ユーザー」、「仮想マシンユーザー」、「読み取り専用」でVMware vSphereの操作権限を分けることができます。 ■VMware vSphere版(2016年10月以前の提供タイプ) 「仮想マシン パワーユーザー」「... 詳細表示
RDBのバックアップ時の操作ログについては、リソース「backup」をご確認ください。 ■種類について 「create」 バックアップ取得処理の実行 「check_enable」 正常性を確認 「delete」 バックアップ削除処理の実行 ■statusについて 「Success」 成功 ... 詳細表示
次のご利用ガイドをご参照ください。 ▼「RDB」の作成からアクセスまでの流れ https://guide.idcf.jp/rdb/getting_started_guide/rdb_create_and_access/ 詳細表示
非公開のクラウドストレージをオリジンサーバーとして設定できますか?
VCLスニペットにて非公開のクラウドストレージのオブジェクトにアクセスする事ができます。 以下にVCLスニペットのサンプルを記載します。 実際の動作につきましては、お客様の責任にて十分に検証を行っていただいた上で、実施いただく必要がございます。 はじめに、クラウドストレージのオブジェクトを非公開とした状... 詳細表示
ロードバランサーのタイムアウトは「50秒」に設定されており、変更できません。 「50秒」のタイムアウトが短い場合は、お客様にて LVS などのロードバランサーを 構築し、スタティックNAT、ポートフォワードをご利用ください。 または、インフィニットLBのご利用をご検討ください。 ▼インフィニッ... 詳細表示
ネットワーク定額オプションを利用中のゾーンでは、仮想ルーターのスペックアップ(有償)はお申し込みできません。 ■ネットワーク定額の利用有無確認について クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [ネットワーク] > ネットワー... 詳細表示
Google社のステータスページに公開された障害について通知します。 通知対象は次のとおりです。 【対象サービス】 ・Cloud Storage 【対象リージョン】 ・東京(asia-northeast1) ・大阪(asia-northeast2) Google社のステータスページは以下をご参... 詳細表示
997件中 371 - 380 件を表示