ファイアウォールのICMPタイプ、ICMPコードはどう使いますか?
ICMPを許可する時に設定が必要です。 Ping監視をしたい場合は、ICMPタイプに「8」を、ICMPコードに「0」を設定してください。 詳細表示
IDCFクラウド提供の標準テンプレートから作成したWindows SQLサーバーでは、 Windows認証モードがデフォルトの設定となっています。(2023年9月時点) このため、SQL Server認証での接続(「sa」アカウントのログイン)を ご希望の場合は、SQL Serverの認証モードを変更し... 詳細表示
設定済みのFQDNを一時的に無効化/有効化することはできますか?
可能です。 コントロールパネルから、対象のサービスを無効化/有効化することができます。 【無効化】 無効化したいサービス名をクリック→[無効]→Versionが(Locked)になります。 【有効化】 有効化したいサービス名をクリック→[有効]→Versionが(Active)になります。 詳細表示
作成可能です。 RDBマシンと異なるネットワークセグメントからの接続では、MySQLクライアント側でRDBマシンへのルーティングを適宜設定してください。 また、RDBとして接続できるネットワークは1つのみとなっております。 (RDBを作成する時しか設定できず、作成後の変更ができません。) そのため、追... 詳細表示
どのようなパーシステンスが使えますか?また設定はどこでできますか?
Cookieパーシステンスをご利用いただけます。 ■設定方法 ILB作成 > 「ロードバランサー」の「+」ボタン > 「詳細設定」 > Cookie管理 詳細表示
以下の手順で発行してください。 1.クラウドコンソールにログインして「クラウドストレージ」を選択します。 2.「アクセス方法」をクリックします。 3.アクセス方法の画面で「アクセスキーの発行と削除」をクリックします。 4-1.以下の画面が表示された場合、右上のユーザーアイコンを... 詳細表示
ストレージオプションで追加できるストレージ容量を教えてください。
「ストレージオプション for プライベートクラウド」では、次の2つのメニューをご用意しております。 ストレージオプションAF250‐50 (ストレージ容量:約50TB) ストレージオプションAF250‐100 (ストレージ容量:約100TB) ※「ストレージオプション for プライベートクラウド」... 詳細表示
物理ホストサーバーの障害が発生した場合、vSphere HA機能(自動フェイルオーバー)により、正常な物理ホストサーバーへ自動的に移動し、仮想マシンが再起動します。 詳細表示
BIOSの設定変更は可能です。 ※BIOS設定変更手順についてはお客様にてご確認ください。 ただし、BIOSパスワードの変更は行わないでください。 BIOSパスワードの変更が必要な場合は、 事前に担当営業、またはカスタマーサポートまでご相談ください。 ▼問い合わせ窓口について教えてください h... 詳細表示
キャッシュサーバーがコンテンツをキャッシュしない条件を教えてください
下記の条件に当てはまる場合、キャッシュサーバーはキャッシュを行いません。 HTTPリクエストのMethodが、GETもしくはHEAD以外になっている (例:POST、 PUT、DELETEなど) オリジンサーバーからのHTTPレスポンスにSet-Cookieが含まれている オリジンサーバーからのHTT... 詳細表示
994件中 611 - 620 件を表示