• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他 』 内のFAQ

12件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 冗長化オプションを利用した場合の料金を教えてください。

    RDBの冗長化オプションを有効化した場合、「RDBマシン」と「ボリューム」のそれぞれで2台分の料金が発生します。 なお、常に2台分の費用が発生し、切り替わりが発生しても費用に変化はございません。 詳細表示

    • No:1730
    • 公開日時:2024/12/24 18:27
  • RDBを冗長構成にできますか?

    RDBを作成する際に、オプション設定から「冗長化」を有効にすると、StandbyのRDBマシンが同一ネットワーク内に作成されます。 RDBの冗長化オプションをご利用いただいた場合、ActiveのRDBマシンとStandbyのRDBマシンは同一ゾーン内の異なる物理ホスト上で作成されるため、物理的に冗長化されます。... 詳細表示

    • No:1702
    • 公開日時:2024/12/12 19:00
  • リードレプリカとは何ですか

    リードレプリカとは、シングル構成のRDBマシン、または冗長構成のActiveノードをソースとしたレプリケーションにより複製する読み込み専用ノードです。 リードレプリカは複数作成することができ、これにより読み込み性能をスケールアウトすることができます。 性能のスケールが目的であり、バックアップや冗長構成を目的とし... 詳細表示

    • No:545
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
  • SLA(Service Level Agreement:品質保証制度)につ...

    サービスの可用性に関してSLAを設定しています。詳細は次のページをご参照ください。 ▼IDCFクラウド RDB SLA(サービス品質保証) https://www.idcf.jp/cloud/sla/rdb.html 詳細表示

    • No:526
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
  • RDB作成後に冗長化設定をすることはできますか。

    作成済みのRDBマシンに対し、冗長化オプションを設定することはできません。 恐れ入りますが、作成後に冗長化オプションの設定を希望される場合は、 再作成を行ってください。 ※冗長化「あり」で作成したRDBの冗長化オプションを 「なし」に変更することもできません。 なお、RDBマシンの再作成を行う際は、... 詳細表示

    • No:551
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • 更新日時:2024/09/18 11:29
  • RDBマシンの停止はできますか。

    RDBコントロールパネル > 対象のRDB名を選択 > [操作]より停止できます。 RDBマシンの停止によりRDBマシン料金(ハードウェア専有タイプをのぞく)も停止します。 詳細表示

    • No:546
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • 更新日時:2024/09/18 23:24
  • RDBの削除方法を教えてください。

    クラウドコンソールの次の画面からお手続きください。 1.クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。  [クラウドコンソール] > [RDB] 2.「RDB」画面にて作成された一覧から削除したいRDB名をクリックします。 3.詳細画面の右上の「削除」ボタンをクリック... 詳細表示

    • No:552
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • 更新日時:2024/09/18 23:26
  • データベース名の変更はできますか。

    RDBのコントロールパネルからは変更できませんが、MySQL monitor上で再作成や新規作成などは可能です。 詳細表示

    • No:549
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
  • 現在提供されているデータベースエンジンのサポートポリシーはありますか。

    開発コミュニティによるサポート(開発)が終了したバージョンは提供を終了します。 該当バージョンを作成済みの場合は、そのまま利用を継続することが可能です。 ただし、重大な不具合や脆弱性が見つかった場合は、事前通知の上利用を停止します。 詳細表示

    • No:550
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
  • RDBデータベースの暗号化はできますか?

    RDBは、データベースの暗号化には対応しておりません。 また、パラメーターグループにて「keyring_file_data」は許可されていないため、お客様でも暗号化の設定を行うことはできません。 詳細表示

    • No:548
    • 公開日時:2024/08/29 12:35

12件中 1 - 10 件を表示