1. ssh接続に必要な設定(ファイアウォール)
ファイアウォールはデフォルトではAll Denyとなっているため、ssh接続を行うIPアドレスを許可します。
設定はIDCFクラウドコンソールの次のメニューから行います。
[クラウドコンソール] > [コンピュート] > [IPアドレス] > 該当のIPアドレスを選択 > [ファイアウォール]
2. ssh接続に必要な設定(ポートフォワード)
デフォルトの設定では、パブリックIPアドレスと仮想マシンは紐付けられていませんので、ポートフォワード設定で紐づけを行います。
設定はIDCFクラウドコンソールの次のメニューから行います。
[クラウドコンソール] > [コンピュート] > [IPアドレス] > 該当のIPアドレスを選択 > [ポートフォワード]
3. リモートアクセスツール(Tera Term)での接続
リモートアクセスツールを起動してください。(ここではTera Termを例にご説明します)
[ホスト]に接続先のIPアドレスを入力してください。[TCPポート]には、ネットワーク設定で[パブリックポート]に指定したポートを入力してください。

4. ユーザー名と秘密鍵の指定
・[ユーザ名]にはrootを指定し、パスフレーズは空欄にしてください。
・[RSA/DSA/ECDSA/ED25519鍵を使う]にチェックを入れて、[秘密鍵]には仮想マシン作成時に
クライアントPCなどに保存した秘密鍵ファイルを指定します。[OK]をクリックして、ログインしてください。
5. アクセス完了
IDCFrontierのロゴが表示されたら、ログイン完了です。
上記の方法で仮想マシンにアクセスできなかった場合は、以下をご確認ください。
- ファイアウォールは正しく設定されていますか?
- ルーティングは正しく設定されていますか?
- 仮想マシンは起動していますか?(ステータスが「実行中」になっていることを確認)
- 秘密鍵は正しいものを利用していますか?
- クライアント環境のインターネット接続やPC環境に問題はありませんか?
また、OSによっては利用できないSSH鍵がございますので
次のFAQを併せてご確認ください。