ベアメタルサーバーでは、NTPの設定はされていません。 お客様にて適宜設定してください。 ■ベアメタルサーバー[クラウドタイプ]の場合の設定方法 ベアメタルサーバーは、クラウドなど他のサービスと接続して、バックエンドでのご利用を想定したサービスとなっております。 クラウドの仮想マシン上にNTPサーバーを立ち... 詳細表示
クラウドコンソールの次の画面から手続きいただけます。 ■手続き方法 クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [インフィニットLB(ILB)] 「インフィニットLB(ILB)」画面にて削除したいILB名をクリックします。 設定詳細画... 詳細表示
分散方式「ソースIPハッシング」における、障害発生時の挙動について。
例として分散先をWebサーバー3台(仮でWEBサーバーA、WEBサーバーB、WEBサーバーCとする)として以下に説明します。 ■障害前にWebサーバーAにアクセスしていたIPアドレスについて、WebサーバーAに障害が起こった場合 WebサーバーAへアクセス中(セッションが残っている状態)に障害が発生し... 詳細表示
クラウドコンソールにてご確認いただけます。 ■ご確認方法 クラウドコンソールにログインします。 ▼IDCFクラウド クラウドコンソールログイン画面 https://account.idcfcloud.com/auth/login 画面右上 「サポート」>「メンテナンス情報」および「障害情報... 詳細表示
CDNサービスを利用するために必要なDNSレコード設定を教えてください
お客さまの公開 FQDN の「CNAME」レコードに、当サービス指定のFQDNを設定します。 指定するFQDNは、配信拠点や証明書の利用形態によって変わります。 詳細は、次のマニュアルをご確認ください。 ▼CDNの利用方法 「3. CNAMEの登録」 https://www.idcf.jp/help/cd... 詳細表示
仮想マシンを停止している間もソフトウェアライセンス料金は発生しますか?
発生いたします。 有償テンプレート(Windows ServerやRHEL)から作成された仮想マシンの場合、 仮想マシンの起動・停止に関わらず、削除するまでの時間に対して ソフトウェアライセンス料金が発生します。 ▼利用可能OS https://www.idcf.jp/cloud/spec/os... 詳細表示
Windows Server 2012 や Windows Server ...
IDCFクラウドにて提供している Windows Server 2012 と Windows Server 2012 R2 の仮想マシンにおいて、マイクロソフト社が提供する拡張セキュリティ更新プログラム(以降ESU)を利用することが可能です。 ESUのライセンスは、弊社からの提供はございません。 お客さま... 詳細表示
仮想マシンから送信したメールが外部メールサーバーで迷惑メール扱いされる場合は、次の内容をご確認ください。 仮想マシンのIPアドレスがブラックリストに登録されていないかご確認ください。 ブラックリストについては次のFAQをご確認ください。 ▼仮想マシンから送信したメールが特定の宛先に届きません。 htt... 詳細表示
テンプレートの作成時、ダイナミックスケール機能の「有効」もしくは「無効」をご選択いただけます。 有効を選ぶと仮想マシンを停止せずにスペックアップすることが可能となります。 無効を選ぶと仮想マシンを停止しないとスペックアップはできません。 OSやスペックによってダイナミックスケールが使えない場合があります... 詳細表示
プライベートクラウド TypeV2020 および TypeV 2020 Mini の提供データセンターは、次の2カ所です。 ・福島白河データセンター ・東京有明データセンター なお、TypeV および CloudStack版 は、福島白河データセンターです。 詳細表示
994件中 301 - 310 件を表示