ファイアウォールのICMPタイプ、ICMPコードはどう使いますか?
ICMPを許可する時に設定が必要です。 Ping監視をしたい場合は、ICMPタイプに「8」を、ICMPコードに「0」を設定してください。 詳細表示
以下の手順にて、テンプレートのエクスポートが可能です。 1.クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [テンプレート] > エクスポートしたいテンプレート名を選択 2.「エクスポート」から「URLを発行する」をクリ... 詳細表示
IDCF提供のテンプレートエクスポート機能を利用した場合、発行されるテンプレートのURLは 「https://」 となります。 エクスポートしたテンプレートを、別のアカウントにてインポートする場合は、「http://」 に置き換えてインポートの実施をお願いいたします。 置き換えずに実施しますと、「ht... 詳細表示
脆弱性検査や負荷試験、ペネトレーションテストを実施していただいて問題ございません。 ただし、外部ネットワークからIDCFクラウド向けに大量のトラフィック負荷が確認された場合に、 障害や攻撃とみなし、弊社DDoS防御システムにより異常トラフィックを検知した攻撃元IPアドレスからの通信を自動防御する可... 詳細表示
Windows 環境からリモートアクセスVPN接続ができなくなりました。
以下のFAQもご参照ください。 ▼Windows10からリモートアクセスVPN接続時、接続できない場合があります。 https://faq.idcf.jp/faq/show/121?site_domain=default 本FAQでは下記の事象についてご案内いたします。 ■事象 Windows ... 詳細表示
X-Forwarded-ForにIPアドレスが追加される条件を教えてください。
IDCFクラウドの仮想ルーターで提供しているロードバランサーは、パブリックポートもしくはプライベートポートで80番を利用する設定を行われている場合、HTTPリクエストヘッダにX-Forwarded-Forを追加し、送信元IPアドレスが追加されます。 上記の仕様は、2022年10月から11月に実施したクラウド... 詳細表示
APIで作成した仮想マシンでキーボードが正しく認識されません。
APIで仮想マシンを作成する際は、パラメーターにkeyboard=jpを指定してください。 指定が無い場合は、USキーボードで作成されるため、:(コロン)などの一部キーが正しく使えません。 ※弊社提供のテンプレートから仮想マシンを作成する場合は、デフォルトでキーボード設定がJPとなっているため対応不要です。 詳細表示
マイテンプレートから作成したCentOS6系の仮想マシンに関する注意点
CentOS6系ではOSの初期設定として、MACアドレスとネットワークインターフェースの対応付けが「/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules 」に登録されています。 CentOS6系の仮想マシンからテンプレートを作成し、そこから新たに別の仮想マシンを作成した場合、元... 詳細表示
IDCFクラウドのアカウントを廃止後、Mackerelを継続利用できますか?
IDCFクラウドにてMackerelを連携し、「IDCFクラウド特別プラン」でご利用いただいている場合、該当のアカウントでの監視対象はIDCFクラウドのみとなります。 このため、IDCFクラウドのアカウントを廃止し、IDCFクラウド以外にてMackerelをご利用される場合は、Mackerelの通常プラン(... 詳細表示
ベアメタルサーバーを再起動する際は、管理コンソールより操作が可能です。 URLおよびID/初期パスワードは設定確認書でご確認ください。 ■カスタマーハンドブックの確認方法 [カスタマーポータル] > 上部メニューの[ドキュメント] > 対象の回線番号を指定し「表示する」をクリック> [ハ... 詳細表示
994件中 401 - 410 件を表示