使用率の通知メールとINFORMATION_SCHEMAで計測した値に乖離...
弊社からご連絡している使用率に関する通知メールは、 RDBのボリューム使用率が80%および90%を超えた場合に送信しております。 この使用率はRDBを利用している全体の使用容量(※)をもとに監視しており、 お客さまご利用のデータベースのデータ以外に、ログファイル等も含まれております。 (※)dfコマンド... 詳細表示
IDCFクラウドでは、ドメインの取得・管理はできません。 ドメイン名の移管等をご希望でございましたら、 弊社サービス「Zenlogic(ゼンロジック)」をご検討いただけますと幸いです。 ▼Zenlogicへのドメイン名のお乗換え(お引越し) https://www.idcf.jp/rentalser... 詳細表示
一部対応しています。 AAAAレコードの登録は対応しています。 IPv6通信による問い合わせには対応していません。 IPv4通信によるAAAAレコードの問い合わせ:→対応 IPv6通信によるAAAAレコードの問い合わせ:→非対応 詳細表示
クラウドコンソールの次の画面からお手続きください。 1.クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [DNS/GSLB] 2.「DNS/GSLB」画面にて作成されたゾーン一覧から削除したいゾーン名をクリックします。 3.【レコ... 詳細表示
ご利用月の翌々月にご請求いたします。 前月の利用量および請求予定額は、IDCFクラウドコンソールの次のメニューから確認できます。 [クラウドコンソール] > 右上のアイコン > [ビリング] 請求日は支払方法によって異なりますので、次のサービス仕様書にてご確認ください。 ▼ID... 詳細表示
自動更新されません。 共有証明書のドメイン認証期限内に再認証を実施いただく必要がございます。 ドメイン認証期限の30日前から、メール配信にて再認証のご案内をお送りしておりますので、ご確認ください。 認証期限はクラウドコンソールの [CDN] > [共有証明書] > 対象の [ドメイン] から... 詳細表示
ヘルスチェックする頻度を低・中・高・カスタムの4つのレベルで選択できます。 低・中・高ではそれぞれ決まった値があらかじめ設定されており、 カスタムでは、しきい値・間隔・タイムアウトをご自身で設定可能です。 ■しきい値 ヘルスチェック成功と判断するためのしきい値となります。 例)「1 / 2」... 詳細表示
一定期間のみアクセス可能なURLを発行することはできますか。
「ワンタイムURL」をご利用いただくことで可能です。 「ワンタイムURL」とは、一定期間のみ利用可能な特殊なURLを発行することで、ユーザーや期間を限定したコンテンツ配信を行うことができる機能となります。 VCLスニペットのサンプルスニペットを追加することでワンタイムURLを有効化し、APIにて、アク... 詳細表示
利用可能です。 WordPressで構築したWebサイトをオリジンとしてキャッシュ利用される場合は、Fastly社の公式プラグインをご利用いただけます。 クラウドコンソールのCDN設定画面から新規サービスを作成します。 設定方法は次のご利用ガイドを参照してください。 ▼IDCFクラウド CDN ご... 詳細表示
オリジンサーバーへのリクエストに、ホストヘッダーは含まれますか?
初期設定では、キャッシュサーバーからオリジンサーバーへのリクエストには、キャッシュサーバーのFQDNがホストヘッダーに含まれます。 オリジンサーバーにてVirtualHostなどを利用していてホストヘッダーをオリジンサーバーのFQDNに変更したい場合は、ホストヘッダー設定機能をご利用ください。 ■CDN... 詳細表示
997件中 561 - 570 件を表示