ロードバランサー経由のHTTPS通信の送信元IPアドレスを確認できますか?
HTTPSの場合は x-forwarded-for による確認はできません。 暗号化によりhttpヘッダに送信元IPが記録できないためです。 SSL通信のアクセス元を確認したい場合は標準のロードバランサーではなく、LVS等のロードバランサーをお客様で構築してご利用ください。 または、インフィニットLB... 詳細表示
初期化は仮想マシンのルートディスクを、作成時の初期状態に戻す機能です。 仮想マシン内のデータも初期化されますので、スナップショットを用いてルートディスク上のデータをバックアップするなど、データが削除されても問題ない状態であることを確認の上、実行してください。 ▼スナップショットは取得できますか? htt... 詳細表示
サイズの大きなファイルをgsutilコマンドで高速アップロードする方法
gsutilのparallel-composite-uploadsを使用します。 大きなファイルを複数に分割してアップロードし、最後にクラウドで結合されます。 parallel_composite_upload_threshold のオプションで指定したサイズ以上のファイルを分割してアップロードします。 ... 詳細表示
以下の手順で発行してください。 1.クラウドコンソールにログインして「クラウドストレージ」を選択します。 2.「アクセス方法」をクリックします。 3.アクセス方法の画面で「アクセスキーの発行と削除」をクリックします。 4-1.以下の画面が表示された場合、右上のユーザーアイコンを... 詳細表示
OVAファイルに対応しています。インポートの形式については下記をご確認ください。 テンプレート形式 OVA テンプレートファイルサイズ上限 (OVAファイルの実容量) 東日本リージョン1:240GB(目安) 東日本リージョン2:500GB(目安) 東日本リージョン3:500GB(目安) 西日本リー... 詳細表示
プライベートコネクト/追加ネットワークの削除方法を教えてください。
追加ネットワークの削除は次の順序で実施する必要があります。 削除したい追加ネットワークに接続しているすべての仮想マシンの追加NICを削除 (プライベートコネクト利用の場合)プライベートコネクトの解約 追加ネットワーク削除 1~3まで実施することで、追加ネットワークの課金が発生しない状態とな... 詳細表示
IDCFクラウド提供のテンプレートからWindows SQLサーバーを作成した際に、SQLサーバーにログインができず以下のエラーが表示されます。 「Login failed for user 'xxxxxxx'. 理由: 指定された名前に一致するログインが見つかりませんでした」 ※本事象は東日本リージ... 詳細表示
アカウント廃止のお手続きは、クラウドコンソールから行います。 注意事項) アカウントを廃止すると、再び同じユーザー名(ログインID)をご利用いただくことはできません。 ご契約サービスがなくとも、期限なく無料でアカウントを残しておくことは可能です。 アカウントの廃止は、マスターユーザーのみ可能です。 ... 詳細表示
VyOSで拠点間 VPN を構築する場合、VyOS 上の設定以外に何が必要...
以下のような拠点間 VPN を構築すると仮定します。 構築例) ■ブランチ側:お客様拠点を表します ・プライベート IP アドレスレンジを 10.5.10.0/24とする ・デフォルトゲートウェイとして設定されているルータ上にて、VPN 設定がされている ■クラウド側:IDCF クラウド上のお客様環境を... 詳細表示
登録可能です。 レコード名にサブドメインを登録する方法と、サブドメインのDNSゾーンを登録する方法があります。 「sub.idcfexample.com」を「idcfexample.com」のサブドメインとして登録する例として、それぞれ以下をご参照ください。 ■レコード名にサブドメインを登録する方法について... 詳細表示
978件中 71 - 80 件を表示