• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 クラウド 』 内のFAQ

994件中 681 - 690 件を表示

69 / 100ページ
  • スタティックNATを有効化するとエラーメッセージが出て設定できません。

    ポートフォワードやロードバランサーのルールを設定しているパブリックIPアドレスに、スタティックNATを設定することはできません。 「スタティックNAT有効化」を設定した場合も、「処理に失敗しました」とエラーが表示されます。 はじめにポートフォワードやロードバランサーの設定を削除し、その後にスタティックNATを設... 詳細表示

  • ボリュームをリサイズした場合の料金について

    GB当たりの月額上限額は、リサイズ前後のボリュームサイズ毎に算出されます。 たとえば、月初から10GBのデータディスクを360時間利用した後に20GBへ変更し、 月末まで360時間利用した場合、次のようにサイズ毎に計算いたします。 【10GB * 360(h) * 0.04円】+【20GB * 360(... 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: 料金
  • 電話番号やメールアドレスを変更したため、パスワードリセットできません。

    次のとおり、ログインIDの種類に応じてご対応ください。 ■マスターユーザーの場合 パスワードリセットには、ログインIDに登録された電話番号およびメールアドレスでの本人性確認が必要です。 電話番号およびメールアドレスが利用できない場合は、弊社にて情報を変更いたしますので、以下情報を<port... 詳細表示

    • No:637
    • 公開日時:2024/08/29 12:36
    • カテゴリー: 情報変更
  • インフィニットLBのCookie有効期間はどのくらいですか?

    ブラウザセッションの終了時までとなります。 Cookieによるセッション維持の設定は、クラウドコンソールの次のメニューから行います。 クラウドコンソールの次のメニューにアクセス します。 [クラウドコンソール] > [インフィニットLB(ILB)] > 該当のILB名を選択 ロード... 詳細表示

    • No:662
    • 公開日時:2024/08/29 12:36
    • 更新日時:2024/10/21 19:47
    • カテゴリー: セッション
  • データセンターはどこにありますか?

    プライベートクラウド TypeV2020 および TypeV 2020 Mini の提供データセンターは、次の2カ所です。 ・福島白河データセンター ・東京有明データセンター なお、TypeV および CloudStack版 は、福島白河データセンターです。 詳細表示

  • ダイナミックスケール機能とは

    テンプレートの作成時、ダイナミックスケール機能の「有効」もしくは「無効」をご選択いただけます。 有効を選ぶと仮想マシンを停止せずにスペックアップすることが可能となります。 無効を選ぶと仮想マシンを停止しないとスペックアップはできません。 OSやスペックによってダイナミックスケールが使えない場合があります... 詳細表示

  • 仮想マシンから送信したメールが迷惑メール扱いされます。

    仮想マシンから送信したメールが外部メールサーバーで迷惑メール扱いされる場合は、次の内容をご確認ください。 仮想マシンのIPアドレスがブラックリストに登録されていないかご確認ください。 ブラックリストについては次のFAQをご確認ください。 ▼仮想マシンから送信したメールが特定の宛先に届きません。 htt... 詳細表示

  • Windows Server 2012 や Windows Server ...

    IDCFクラウドにて提供している Windows Server 2012 と Windows Server 2012 R2 の仮想マシンにおいて、マイクロソフト社が提供する拡張セキュリティ更新プログラム(以降ESU)を利用することが可能です。 ESUのライセンスは、弊社からの提供はございません。 お客さま... 詳細表示

  • 仮想マシンを停止している間もソフトウェアライセンス料金は発生しますか?

    発生いたします。 有償テンプレート(Windows ServerやRHEL)から作成された仮想マシンの場合、 仮想マシンの起動・停止に関わらず、削除するまでの時間に対して ソフトウェアライセンス料金が発生します。 ▼利用可能OS https://www.idcf.jp/cloud/spec/os... 詳細表示

    • No:352
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 23:27
    • カテゴリー: 料金
  • CDNサービスを利用するために必要なDNSレコード設定を教えてください

    お客さまの公開 FQDN の「CNAME」レコードに、当サービス指定のFQDNを設定します。 指定するFQDNは、配信拠点や証明書の利用形態によって変わります。 詳細は、次のマニュアルをご確認ください。 ▼CDNの利用方法 「3. CNAMEの登録」 https://www.idcf.jp/help/cd... 詳細表示

    • No:423
    • 公開日時:2024/08/29 12:35
    • カテゴリー: その他

994件中 681 - 690 件を表示