• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 クラウド 』 内のFAQ

997件中 841 - 850 件を表示

85 / 100ページ
  • リソースリミットはどのように設定されますか?

    リソースの利用可能数(リソースリミット)は、リージョンごとに設定されています。 クラウドコンソールの次のメニューからご確認ください。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [リソースリミット] 詳細表示

    • No:171
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: その他
  • 仮想マシンでIPフィルターをかける場合の注意点はありますか?

    弊社メンテナンス等により、仮想マシン上位の仮想ルーター(アクティブ/スタンバイ)が切り替わる可能性があります。 仮想マシンのOS内部にてIPアドレスのフィルターをかける場合は、アクティブ/スタンバイ両方の仮想ルーターを含むご利用ゾーンのネットワーク帯で許可する設定としてください。 ご利用のネットワークは、クラウ... 詳細表示

  • 仮想マシンをリサイズした場合、料金はどうなりますか?

    月額上限料金に達した仮想マシンをリサイズした場合 リサイズ前の仮想マシン料金(月額上限額)と、リサイズ後の仮想マシン料金(従量)がかかります。 月額上限料金に達していない仮想マシンをリサイズした場合 リサイズ前の仮想マシン料金(従量)と、リサイズ後の仮想マシン料金(従量)がかかります。 コスト... 詳細表示

    • No:354
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: 料金
  • メンテナンスが必要なことはどのようにして確認できますか。

    以下の方法で、メンテナンスが必要なことを確認することができます。 ・アカウントに登録しているメールアドレスへのメンテナンス通知 ・クラウドコンソールのRDBマシンに表示されるメンテナンスアイコン 詳細表示

  • アクセスキー、シークレットキーの発行方法を教えてください。

    以下の手順で発行してください。 1.クラウドコンソールにログインして「クラウドストレージ」を選択します。 2.「アクセス方法」をクリックします。 3.アクセス方法の画面で「アクセスキーの発行と削除」をクリックします。 4-1.以下の画面が表示された場合、右上のユーザーアイコンを... 詳細表示

    • No:732
    • 公開日時:2024/08/29 12:36
    • 更新日時:2024/09/19 13:20
    • カテゴリー: アカウント
  • RDBを冗長構成にできますか?

    RDBを作成する際に、オプション設定から「冗長化」を有効にすると、StandbyのRDBマシンが同一ネットワーク内に作成されます。 RDBの冗長化オプションをご利用いただいた場合、ActiveのRDBマシンとStandbyのRDBマシンは同一ゾーン内の異なる物理ホスト上で作成されるため、物理的に冗長化されます。... 詳細表示

    • No:1702
    • 公開日時:2024/12/12 19:00
    • 更新日時:2025/11/13 20:52
    • カテゴリー: その他
  • バックアップの保菅先はどこですか?

    RDBのバックアップ機能では、XtraBackupにてダンプを取得し、ファイル容量を圧縮してクラウドストレージサービスへ転送しています。 クラウドストレージに作成されるバケットは、ストレージクラスはRegional、ロケーションは東京となります。 詳細表示

  • 仮想マシンのコンソールで「Ctrl-Alt-Del」を押下しても反応があり...

    Linux系OSにおいて、仮想マシンのコンソールにて、「Ctrl-Alt-Del」を押下すると、 確認のポップアップが表示されます。 通常であれば、【OK】を選択するとOSが再起動されます。 この操作は、ソフトウェア上の操作であるため、OSが正常に起動していない場合は、 反応がない等再起動が実行できない場合... 詳細表示

  • ノードはオートスケールしますか?

    IDCFクラウド コンテナ for IDCFクラウド、IDCFクラウド コンテナ for IDCFプライベートクラウドでは、Cluster Autoscalerを有効化することで、ノードのオートスケーリングが可能です。 また、HPA (Horizontal Pod Autoscaler) を設定していると、... 詳細表示

    • No:797
    • 公開日時:2024/08/29 12:37
    • 更新日時:2024/10/09 21:03
    • カテゴリー: その他
  • 仮想マシンの収容物理ホスト名は確認できますか?

    恐れ入りますが、お客さまにて収容物理ホスト名を確認する手段はございません。 仮想マシンAと仮想マシンBの収容物理ホストが異なっているかの確認をご希望の場合は、次の情報をご記載のうえ、チケットよりお問い合わせください。 ・リージョン、ゾーン ・仮想マシン名 ▼お問い合わせ方法について教えてくださ... 詳細表示

    • No:44
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
    • 更新日時:2024/09/17 03:59
    • カテゴリー: 仮想マシン

997件中 841 - 850 件を表示