• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 クラウド 』 内のFAQ

997件中 151 - 160 件を表示

16 / 100ページ
  • バックアップの保菅先はどこですか?

    RDBのバックアップ機能では、XtraBackupにてダンプを取得し、ファイル容量を圧縮してクラウドストレージサービスへ転送しています。 クラウドストレージに作成されるバケットは、ストレージクラスはRegional、ロケーションは東京となります。 詳細表示

  • RDBを冗長構成にできますか?

    RDBを作成する際に、オプション設定から「冗長化」を有効にすると、StandbyのRDBマシンが同一ネットワーク内に作成されます。 RDBの冗長化オプションをご利用いただいた場合、ActiveのRDBマシンとStandbyのRDBマシンは同一ゾーン内の異なる物理ホスト上で作成されるため、物理的に冗長化されます。... 詳細表示

    • No:1702
    • 公開日時:2024/12/12 19:00
    • 更新日時:2025/11/13 20:52
    • カテゴリー: その他
  • アクセスキー、シークレットキーの発行方法を教えてください。

    以下の手順で発行してください。 1.クラウドコンソールにログインして「クラウドストレージ」を選択します。 2.「アクセス方法」をクリックします。 3.アクセス方法の画面で「アクセスキーの発行と削除」をクリックします。 4-1.以下の画面が表示された場合、右上のユーザーアイコンを... 詳細表示

    • No:732
    • 公開日時:2024/08/29 12:36
    • 更新日時:2024/09/19 13:20
    • カテゴリー: アカウント
  • メンテナンスが必要なことはどのようにして確認できますか。

    以下の方法で、メンテナンスが必要なことを確認することができます。 ・アカウントに登録しているメールアドレスへのメンテナンス通知 ・クラウドコンソールのRDBマシンに表示されるメンテナンスアイコン 詳細表示

  • 仮想マシンをリサイズした場合、料金はどうなりますか?

    月額上限料金に達した仮想マシンをリサイズした場合 リサイズ前の仮想マシン料金(月額上限額)と、リサイズ後の仮想マシン料金(従量)がかかります。 月額上限料金に達していない仮想マシンをリサイズした場合 リサイズ前の仮想マシン料金(従量)と、リサイズ後の仮想マシン料金(従量)がかかります。 コスト... 詳細表示

    • No:354
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: 料金
  • 仮想マシンでIPフィルターをかける場合の注意点はありますか?

    弊社メンテナンス等により、仮想マシン上位の仮想ルーター(アクティブ/スタンバイ)が切り替わる可能性があります。 仮想マシンのOS内部にてIPアドレスのフィルターをかける場合は、アクティブ/スタンバイ両方の仮想ルーターを含むご利用ゾーンのネットワーク帯で許可する設定としてください。 ご利用のネットワークは、クラウ... 詳細表示

  • リソースリミットはどのように設定されますか?

    リソースの利用可能数(リソースリミット)は、リージョンごとに設定されています。 クラウドコンソールの次のメニューからご確認ください。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [リソースリミット] 詳細表示

    • No:171
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: その他
  • 一時ファイルはどこに保存されますか?

    RDBの一時ファイルは、デフォルトではシステム領域の /tmp 配下に作成されます。 なお、一時ファイルは一時的に作成されるファイルのため、時間の経過により削除されます。 一時ファイルが原因でシステム領域がひっ迫する場合は、一時ファイルの保存先をシステム領域からDATAディスク領域へ変更することをご検討くださ... 詳細表示

    • No:1885
    • 公開日時:2025/09/19 10:59
    • カテゴリー: ボリューム
  • 各サービスの請求月はいつですか?

    次のサービスにおいて、ご利用月の翌月または翌々月にご請求いたします。 翌月 :コンピュート、コンテナ、RDB、CacheDB、DNS/GSLB、インフィニットLB 翌々月:クラウドストレージ、バックアップ、CDN 詳細表示

    • No:928
    • 公開日時:2024/08/29 12:37
    • 更新日時:2025/04/11 11:22
    • カテゴリー: 請求・お支払い
  • データ消去の証明書は発行してもらえますか?

    「IDCFプライベートクラウド TypeV 2020」のご利用において、データ消去証明書が必要な場合は、営業担当までご相談ください。 ※「ストレージオプション for プライベートクラウド」については、発行対象外となります。 詳細表示

997件中 151 - 160 件を表示