• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 仮想マシン 』 内のFAQ

73件中 61 - 70 件を表示

7 / 8ページ
  • 仮想マシンのMACアドレスはクラウドコンソール上で確認できますか?

    MACアドレスはクラウドコンソール上で確認できません。 OSにログインして確認してください。 なお、OS内の操作等につきましては弊社サポート対象外となります。 何卒ご了承ください。 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • Oracleのライセンスは提供していますか?

    Oracleのライセンスは提供しておりません。 IDCFクラウドの共有環境やベアメタルサーバーなどのサービスに関係なく、ライセンスお持ち込みの可否は、ライセンスを購入されたご購入元にご確認をお願いいたします。 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • MACアドレスの変更はできますか?

    MACアドレスは仮想マシン作成時にシステム側がランダムで作成し、作成したMACアドレスと仮想マシンの組み合わせを管理しているため変更することは出来ません。 注意事項) お客さまでMACアドレスを変更することは可能ですが、問題が起きた際の動作保証、調査ができないため弊社では推奨していません。 お客さまにてMA... 詳細表示

    • No:62
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • 仮想マシンの収容物理ホスト名は確認できますか?

    恐れ入りますが、お客さまにて収容物理ホスト名を確認する手段はございません。 仮想マシンAと仮想マシンBの収容物理ホストが異なっているかの確認をご希望の場合は、次の情報をご記載のうえ、チケットよりお問い合わせください。 ・リージョン、ゾーン ・仮想マシン名 ▼お問い合わせ方法について教えてくださ... 詳細表示

    • No:44
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
    • 更新日時:2024/09/17 03:59
  • 仮想マシンの初期化について注意事項を教えてください。

    初期化は仮想マシンのルートディスクを、作成時の初期状態に戻す機能です。 仮想マシン内のデータも初期化されますので、スナップショットを用いてルートディスク上のデータをバックアップするなど、データが削除されても問題ない状態であることを確認の上、実行してください。 ▼スナップショットは取得できますか? htt... 詳細表示

    • No:61
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
    • 更新日時:2024/09/17 04:19
  • 「ntpq -p」コマンドにて時刻同期確認を行うとタイムアウトします。

    IDCFクラウド提供のCentOS5,6系のテンプレートより作成した仮想マシンでは、作成した時期によってタイムアウトする場合があります。 「/etc/ntp.conf」ファイル内が次のようになっていない場合は、ワークアラウンドとして赤字箇所を追記することで事象の回避が可能です。 tinker pani... 詳細表示

    • No:59
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • 仮想マシン上に仮想環境を構築することはできますか?

    仮想マシン上にVmware等の仮想環境を構築いただくことはできません。 IDCFクラウドの仮想マシンでは CPU の仮想化支援機能(Intel VT)を無効としており、 有効化することはできません。 詳細表示

    • No:26
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • 仮想マシンのカーネルやパッケージ等をアップデートしてもいいですか?

    お客さま側にてご希望のカーネル、パッケージ等のアップデートを行っていただいても問題ございません。 ただし、仮想マシンのOSおよびアプリケーションはお客さま管理領域となるため、アップデートなどにつきましてはお客さまのご判断の上で実施してください。 その際、アップデート後の推奨環境に適した仮想マシンスペックをあ... 詳細表示

    • No:35
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • 別契約のアカウントに仮想マシンを複製できますか?

    可能です。 ※有償ライセンスを含むテンプレートには制限がございます。 仮想マシンやデータディスクを別のアカウントへ移管する方法は、ルートディスクとデータディスクの2通りあります。 ■仮想タイプ(CPU/メモリ)ルートディスク(サーバーOSを含む)の複製 複製元アカウントで、以下を実施する ・仮想... 詳細表示

    • No:1732
    • 公開日時:2024/12/25 09:45
  • HA構成ですか?(フェイルオーバー機能はありますか?)

    仮想マシン(共有型)は標準でHA機能を搭載しています。 仮想マシンを構成する物理ホストマシンの故障時に、仮想マシンが別の物理ホストマシンに移動し、 自動的に再起動するHA機能によって、サービスのダウンタイムを最小限に抑え、仮想マシンの可用性を高めます。 標準搭載のため、HA構成の別途費用はかかりません。 ... 詳細表示

    • No:69
    • 公開日時:2024/08/29 12:22

73件中 61 - 70 件を表示