• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 IPアドレス 』 内のFAQ

20件中 11 - 20 件を表示

2 / 2ページ
  • IDCFクラウドの別アカウント同士の通信で、送信元のIPアドレスが変わります

    ■事象 IDCFクラウドの別アカウントの仮想マシンへの通信時に、送信元のIPアドレスが変わる場合があります。 例)送信元のIPアドレスが「ソースIPアドレス」ではなく、追加したIPアドレスに変わることがあります。 ■条件 IDCFクラウドの別アカウントの仮想マシンが、同一ゾーン且つ、それぞれの仮想ルー... 詳細表示

    • No:85
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
    • 更新日時:2024/09/19 13:46
  • パブリックIPアドレスにはDNSの逆引きレコードが設定されていますか?

    IDCFクラウドで提供するすべてのパブリックIPアドレスは、あらかじめ逆引きレコードを設定しています。 また、逆引きレコードを任意の値に変更することも可能です。 変更手順はご利用ガイドの「7. IPアドレスの逆引き」をご確認ください。 ▼DNS/GSLBの申し込みと設定方法 https://www.i... 詳細表示

    • No:96
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • ポートフォワードとロードバランサーを併用できますか?

    可能です。 クラウドコンソールの次のメニューより、「ポートフォワード」、「ロードバランサ―」の設定を行います。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [IPアドレス] > 対象のIPアドレスを選択 ※それぞれの設定で使用するパブリックポートが重複しないようご注意ください。 詳細表示

    • No:90
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • セカンダリIPアドレスが削除できません。

    仮想マシンに設定したセカンダリIPアドレスは、クラウドコンソールからは削除ができません。 APIを利用してIPアドレスを開放してください。 ■セカンダリIP アドレス解放手順 CLI(idcfcloud-cli)でのセカンダリIPアドレス削除方法は次のとおりです。 セカンダリIPアドレスを設定する仮... 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • 割り当てられていたソースIPアドレスが削除されていました

    有効化済みのゾーンで仮想マシンが3ヵ月間以上作成されていない場合は、そのゾーンのソースIPアドレスが削除される場合があります。 削除された場合、再度利用する際にはリナンバリングします。 詳細表示

    • No:84
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • スタティックNATとポートフォワード・ロードバランサーを併用できますか?

    スタティックNATを設定したパブリックIPでは、ポートフォワードやロードバランサーといったポートごとの設定はできません。 なお、スタティックNATを併用しない場合、1つのパブリックIPを使ってポートフォワードとロードバランサーの設定をすることは可能です。 ▼ポートフォワードとロードバランサーを併用でき... 詳細表示

    • No:89
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
    • 更新日時:2024/09/17 06:44
  • 新規IPアドレス取得時の払い出しについて

    新規でIPアドレスを取得する場合、 ゾーン有効化の際に割り振られる「ソースIPアドレス」や新規取得のIPアドレスを含め、 現在ご利用のゾーンに割り振られているレンジ内で、ランダムなものが設定されます。 別レンジのIPアドレスのご利用を希望の場合は、 他リージョン・他ゾーンでのご利用をご検討いただけます... 詳細表示

    • No:91
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
    • 更新日時:2024/11/20 20:46
  • セカンダリIPアドレスに制限はありますか?

    1つのNICに付与できるセカンダリIPアドレスは最大100個です。 付与したIPアドレスが削除できない場合には、次のFAQをご参照ください。 ▼セカンダリIPアドレスが削除できません。 https://faq.idcf.jp/faq/show/83?site_domain=default 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
    • 更新日時:2024/09/17 06:57
  • 仮想マシンの停止/起動、再起動でプライベート IP アドレスは変わりますか?

    変わりません。 仮想マシン作成時に指定もしくは自動的に割り当てられたプライベートIPアドレスは、そのまま仮想マシンにDHCPによって固定で割り当てられます。 詳細表示

    • No:1710
    • 公開日時:2024/12/12 19:31
  • 追加ネットワークに仮想マシンを接続後、IPアドレスが付与されません。

    新規に作成された追加ネットワークは、初めて仮想マシンを接続したときに仮想ルーター(DHCPサーバー)が生成されます。 そのため、仮想ルーターが生成されたのちに、IP アドレスが付与されることになりますので、静的・動的どちらの IP アドレス設定であっても、付与までに数分の時間がかかります。 詳細表示

    • No:82
    • 公開日時:2024/08/29 12:26

20件中 11 - 20 件を表示