• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ネットワーク 』 内のFAQ

37件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • keepalived利用時の注意事項を教えてください。

    IDCFクラウド内でkeepalivedを使用する際、VRIDは51番以外をご利用ください。 IDCFクラウドでは上位仮想ルーターでVRID 51番を利用しているため、同一のIDを利用すると、上位仮想ルーターが正常に切り替わらなくなります。 【設定変更方法】 vi /etc/keepalived/keepal... 詳細表示

    • No:233
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • 仮想マシンの「NIC」タブにある「デフォルト」とは何ですか?

    仮想マシン作成時に最初に割り振られたNICがデフォルトNICとなります。 仮想マシンに複数のNICがある場合、このデフォルトを変更することでOS内で デフォルトとして認識しているNICの変更が可能です。 デフォルトNICを変更する際は、仮想マシンの停止が必要です。 変更後に仮想マシン起動することで設定が反映さ... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • 仮想ルーターをスペックアップできない条件はありますか?

    ネットワーク定額オプションを利用中のゾーンでは、仮想ルーターのスペックアップ(有償)はお申し込みできません。 ■ネットワーク定額の利用有無確認について クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [ネットワーク] > ネットワー... 詳細表示

    • No:205
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 13:13
  • ネットワーク定額オプションの申し込み帯域を変更したい。

    クラウドコンソールからお申し込みください。 申し込み手順は、新規申し込み時と同一となります。 ▼ネットワーク定額オプションに申し込めますか? https://faq.idcf.jp/faq/show/214?site_domain=default 注意事項) ネットワーク定額オプションの申し込み帯域を変... 詳細表示

    • No:1655
    • 公開日時:2024/11/06 19:21
  • 仮想マシンでIPフィルターをかける場合の注意点はありますか?

    弊社メンテナンス等により、仮想マシン上位の仮想ルーター(アクティブ/スタンバイ)が切り替わる可能性があります。 仮想マシンのOS内部にてIPアドレスのフィルターをかける場合は、アクティブ/スタンバイ両方の仮想ルーターを含むご利用ゾーンのネットワーク帯で許可する設定としてください。 ご利用のネットワークは、クラウ... 詳細表示

    • No:224
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • アカウント内の仮想マシン同士は通信できますか?

    【仮想マシンが同じゾーン内にある場合】 同一VLAN(プライベートネットワーク)のため、プライベートIPアドレスで通信ができます。 【仮想マシンが異なるリージョン・ゾーンにある場合】 インターネット経由での通信となります。 また、追加ネットワーク(有償)を利用すると、VLANで接続することも可能です。... 詳細表示

    • No:221
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 13:50
  • ネットワーク定額オプションに最低利用期間はありますか?

    ありません。 最低利用期間はありませんが、サービス開始月の料金は利用日数に応じた日割り計算を行います。 ※サービス終了月の料金は、契約解除日に関わらず月額での費用が発生いたします。 ▼ネットワーク定額オプションに申し込めますか? https://faq.idcf.jp/faq/show/214?sit... 詳細表示

    • No:1711
    • 公開日時:2024/12/12 19:33
  • 仮想マシンのNICを削除した際、MACアドレスはどうなりますか?

    プライベートIPアドレスと同様、NICが削除された時点でMACアドレスも削除されます。 なお、再度同一のNICを仮想マシンに追加した場合、 プライベートIPアドレスは元通りの数値を指定できますが、 MACアドレスはランダムな数値に変更されます。 詳細表示

    • No:17
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • TCP・UDP以外の通信に対応していますか?

    上位仮想ルーターはTCP・UDPのみの対応となり、GRE・ESP・AH等の通信には対応していません。 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • 異なるアカウント間で通信を行う場合の注意事項はありますか?

    同一ゾーン内での異なるアカウントへの通信は、仮想ルーターの配置によっては通信できないことがあります。 回避策としましては以下の方法があります。 インフィニットLBを利用する。 プライベートコネクト経由の通信にする。 別ゾーンを利用する ▼インフィニットLB https://www.idcf.jp/... 詳細表示

    • No:207
    • 公開日時:2024/08/29 12:27

37件中 21 - 30 件を表示