• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 トラブルシュート 』 内のFAQ

65件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 停止中の仮想マシンを起動したら、通信断が発生しました。

    NICを複数追加した停止中の仮想マシンを起動したタイミングで、 一部のNICがdown状態で通信できない場合があります。 起動時のkernelログでは、以下のようなNIC Downが確認できます。 Jun 7 04:52:40 xxxxx kernel: eth1: NIC Link is Down ... 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • GPU BOOSTタイプの仮想マシンの起動/停止が完了しません

    GPU BOOSTタイプ(P100)の仮想マシンはポータル上でRunningステータスになっていても、OS起動完了まで1~2分要する場合がございます。 起動完了までお待ちください。 また、IDCFクラウドコンソールから停止した際、Stoppedステータスになるまで時間がかかり、場合によってタイムアウトエラー... 詳細表示

    • No:236
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • 仮想マシンから送信したメールが迷惑メール扱いされます。

    仮想マシンから送信したメールが外部メールサーバーで迷惑メール扱いされる場合は、次の内容をご確認ください。 仮想マシンのIPアドレスがブラックリストに登録されていないかご確認ください。 ブラックリストについては次のFAQをご確認ください。 ▼仮想マシンから送信したメールが特定の宛先に届きません。 htt... 詳細表示

    • No:284
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 15:50
  • 複数のネットワークに接続する仮想マシンを作成する際の注意点

    標準ネットワークとプライベートコネクトの双方に接続する仮想マシンの場合、 それぞれのネットワークのDHCPの応答タイミングによって、 意図した通信設定が行われないことがあります。 ■原因 プライベートコネクト側(eth1)の仮想ルーターは、 ネームサーバーやデフォルトゲートウェイ情報を持たないため。 ... 詳細表示

    • No:15
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • IDCFクラウドの別アカウント同士の通信で、送信元のIPアドレスが変わります

    ■事象 IDCFクラウドの別アカウントの仮想マシンへの通信時に、送信元のIPアドレスが変わる場合があります。 例)送信元のIPアドレスが「ソースIPアドレス」ではなく、追加したIPアドレスに変わることがあります。 ■条件 IDCFクラウドの別アカウントの仮想マシンが、同一ゾーン且つ、それぞれの仮想ルー... 詳細表示

    • No:85
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
    • 更新日時:2024/09/19 13:46
  • ロードバランサーを経由する通信でタイムアウトが発生しました

    ロードバランサーのタイムアウトは「50秒」に設定されており、変更できません。 「50秒」のタイムアウトが短い場合は、お客様にて LVS などのロードバランサーを 構築し、スタティックNAT、ポートフォワードをご利用ください。 または、インフィニットLBのご利用をご検討ください。 ▼インフィニッ... 詳細表示

    • No:319
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 16:35
  • スナップショットの取得に失敗します。

    スナップショットを取得する仮想マシンのI/O負荷が高いと、取得に失敗することがあります。 取得時間を仮想マシンのI/O負荷の低い時間帯にずらすなどして再取得をお願いします。 詳細表示

    • No:147
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • 通信が突然切れました。(CentOS7の場合)

    以下はLinuxOS7系(NetworkManagerを利用している場合)で、通信が突然切れた場合の一例です。 ■事象 外部との通信が突然切れ、nmcli d とコマンドを打つと、以下のメッセージが返り、通信ができない。 nmcli symbol lookup error /lib64/libgudev... 詳細表示

    • No:203
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • VMware Tools Errorが表示される

    お客さま仮想マシンにて下記エラーが表示される場合があります。 仮想マシンを作成したタイミングにて、その当時最新のVMware toolsが搭載されますが、 VMware Toolsは自動でアップデートは行われないため、 現在は古いVMware Toolsのバージョンを使用しているとの判定となり、... 詳細表示

    • No:5
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
    • 更新日時:2024/09/18 16:29
  • ISOを使ってOSをインストール後、ISOがデタッチできなくなりました

    OS再起動を実施してからISOのデタッチを行ってください。 ISOからOSをインストール後、OS再起動前ではISOがマウントされた状態となり正常にデタッチができません。 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2024/08/29 12:26

65件中 11 - 20 件を表示