• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 トラブルシュート 』 内のFAQ

64件中 21 - 30 件を表示

3 / 7ページ
  • ゾーン有効化直後、初期パスワードで仮想マシンにログインできません。

    ■事象 クラウド基盤から発行された初期パスワードでログインすることができない。 ■条件 ゾーン有効化直後、仮想ルーターのネットワーク設定が完了する前に、 仮想マシンを作成すると、本事象が発生することがあります。 通常、パスワードの情報はクラウド基盤により初期設定されますが、 仮想マシンが起動す... 詳細表示

    • No:2
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
    • 更新日時:2024/09/12 15:27
  • 仮想マシン作成後、状態は「実行中」ですがRDP接続できません。

    Windowsの場合、仮想マシンのステータスが「Running」になってからRDP接続できるまでに10分程度かかります。 こちらは、仮想マシンの初期化(sysprep)が行われるためとなります。 10分程度お待ちいただいたあと、再度お試しください。 詳細表示

    • No:331
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • 仮想マシン名のチェックボックスにチェックが入れられません。

    仮想マシン名の横にあるチェックボックスは誤操作防止のため、ハードウェア専有タイプのマシンに対してはチェックが入れられないようになっています。 ハードウェア専有タイプに対して操作を行いたい場合は、対象仮想マシンを個別に選択し、詳細画面上で操作を行ってください。 詳細表示

    • No:235
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/18 19:54
  • ISOを使ってOSをインストール後、ISOがデタッチできなくなりました

    OS再起動を実施してからISOのデタッチを行ってください。 ISOからOSをインストール後、OS再起動前ではISOがマウントされた状態となり正常にデタッチができません。 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • セカンダリIPアドレスが削除できません。

    仮想マシンに設定したセカンダリIPアドレスは、クラウドコンソールからは削除ができません。 APIを利用してIPアドレスを開放してください。 ■セカンダリIP アドレス解放手順 CLI(idcfcloud-cli)でのセカンダリIPアドレス削除方法は次のとおりです。 セカンダリIPアドレスを設定する仮... 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • 仮想マシンのコンソールで「Ctrl-Alt-Del」を押下しても反応があり...

    Linux系OSにおいて、仮想マシンのコンソールにて、「Ctrl-Alt-Del」を押下すると、 確認のポップアップが表示されます。 通常であれば、【OK】を選択するとOSが再起動されます。 この操作は、ソフトウェア上の操作であるため、OSが正常に起動していない場合は、 反応がない等再起動が実行できない場合... 詳細表示

    • No:4
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • 仮想マシンを起動するとファイルシステムエラーになります

    仮想マシンを元にテンプレートを作成し、そのテンプレートから新たに仮想マシンを作成する場合に、OSが起動しないことがあります。 【OSが起動できない原因】 テンプレート元の/etc/fstabのディスクのマウント情報の記述と、アタッチされているデータディスクが一致しない場合にOS起動時にファイルシステムチェックが... 詳細表示

    • No:14
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • 「Unauthorized Activity Detected」エラーが発...

    APIを実行した際、次のようなエラーが発生する場合があります。 「Unauthorized Activity Detected」 You are seeing this page because we have detected unauthorized activity. If you believe t... 詳細表示

    • No:1884
    • 公開日時:2025/09/17 09:42
  • 仮想マシンから送信したメールが特定の宛先に届きません。

    仮想マシンから送信したメールが外部サーバーの特定の宛先に届かない場合は、ご利用のIPアドレスがブラックリストに登録されていないかご確認ください。 1. 代表的なブラックリストに登録されていないかご確認ください。 (外部サイトです) ・Spamhaus ・proofpoint ・invalueme... 詳細表示

    • No:285
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 15:54
  • スタティックNATを有効化するとエラーメッセージが出て設定できません。

    ポートフォワードやロードバランサーのルールを設定しているパブリックIPアドレスに、スタティックNATを設定することはできません。 「スタティックNAT有効化」を設定した場合も、「処理に失敗しました」とエラーが表示されます。 はじめにポートフォワードやロードバランサーの設定を削除し、その後にスタティックNATを設... 詳細表示

    • No:251
    • 公開日時:2024/08/29 12:27

64件中 21 - 30 件を表示