• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 トラブルシュート 』 内のFAQ

65件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • IDCFクラウドの別アカウント同士の通信で、送信元のIPアドレスが変わります

    ■事象 IDCFクラウドの別アカウントの仮想マシンへの通信時に、送信元のIPアドレスが変わる場合があります。 例)送信元のIPアドレスが「ソースIPアドレス」ではなく、追加したIPアドレスに変わることがあります。 ■条件 IDCFクラウドの別アカウントの仮想マシンが、同一ゾーン且つ、それぞれの仮想ルー... 詳細表示

    • No:85
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
    • 更新日時:2024/09/19 13:46
  • 複数のネットワークに接続する仮想マシンを作成する際の注意点

    標準ネットワークとプライベートコネクトの双方に接続する仮想マシンの場合、 それぞれのネットワークのDHCPの応答タイミングによって、 意図した通信設定が行われないことがあります。 ■原因 プライベートコネクト側(eth1)の仮想ルーターは、 ネームサーバーやデフォルトゲートウェイ情報を持たないため。 ... 詳細表示

    • No:15
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • 仮想マシンから送信したメールが迷惑メール扱いされます。

    仮想マシンから送信したメールが外部メールサーバーで迷惑メール扱いされる場合は、次の内容をご確認ください。 仮想マシンのIPアドレスがブラックリストに登録されていないかご確認ください。 ブラックリストについては次のFAQをご確認ください。 ▼仮想マシンから送信したメールが特定の宛先に届きません。 htt... 詳細表示

    • No:284
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 15:50
  • GPU BOOSTタイプの仮想マシンの起動/停止が完了しません

    GPU BOOSTタイプ(P100)の仮想マシンはポータル上でRunningステータスになっていても、OS起動完了まで1~2分要する場合がございます。 起動完了までお待ちください。 また、IDCFクラウドコンソールから停止した際、Stoppedステータスになるまで時間がかかり、場合によってタイムアウトエラー... 詳細表示

    • No:236
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • 停止中の仮想マシンを起動したら、通信断が発生しました。

    NICを複数追加した停止中の仮想マシンを起動したタイミングで、 一部のNICがdown状態で通信できない場合があります。 起動時のkernelログでは、以下のようなNIC Downが確認できます。 Jun 7 04:52:40 xxxxx kernel: eth1: NIC Link is Down ... 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
  • OVAファイルから作成した仮想マシンが起動できません

    ISO等がアタッチされた状態で作成されたOVAファイルを弊社環境に持ち込みいただいても、仮想マシンは作成することは出来ません。 お客様にてOVAファイルを持ち込む場合、OVA作成時に作成元の仮想マシンにISO等がアタッチされていないことをご確認ください。 詳細表示

    • No:178
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
  • セカンダリIPアドレスが削除できません。

    仮想マシンに設定したセカンダリIPアドレスは、クラウドコンソールからは削除ができません。 APIを利用してIPアドレスを開放してください。 ■セカンダリIP アドレス解放手順 CLI(idcfcloud-cli)でのセカンダリIPアドレス削除方法は次のとおりです。 セカンダリIPアドレスを設定する仮... 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • 追加ネットワークに仮想マシンを接続後、IPアドレスが付与されません。

    新規に作成された追加ネットワークは、初めて仮想マシンを接続したときに仮想ルーター(DHCPサーバー)が生成されます。 そのため、仮想ルーターが生成されたのちに、IP アドレスが付与されることになりますので、静的・動的どちらの IP アドレス設定であっても、付与までに数分の時間がかかります。 詳細表示

    • No:82
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
  • 「ネットワーク定額申込」でゾーンが選択できません。

    対象のゾーンにてスペックアップ仮想ルーター(有償)をご利用中の場合、「ネットワーク定額申込」の画面にて該当のゾーンを選択いただくことができません。 ネットワーク定額オプションは、スペックアップ仮想ルーターとの並行利用はできない仕様になっております。 このため、ネットワーク定額オプションのご利用をご希望の場... 詳細表示

    • No:202
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 13:11
  • テンプレートのインポートをした際にエラーとなります

    IDCF提供のテンプレートエクスポート機能を利用した場合、発行されるテンプレートのURLは 「https://」 となります。 エクスポートしたテンプレートを、別のアカウントにてインポートする場合は、「http://」 に置き換えてインポートの実施をお願いいたします。 置き換えずに実施しますと、「ht... 詳細表示

    • No:179
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/10/04 20:02

65件中 51 - 60 件を表示