• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 コンピュート 』 内のFAQ

369件中 181 - 190 件を表示

19 / 37ページ
  • テンプレートのエクスポートを制限することはできますか?

    公開されたテンプレートのエクスポート可否は、もととしたテンプレートに設定されているエクスポート可否の設定にもとづきます。 弊社提供テンプレートはエクスポート可能となっているので、こちらをもとに作成し公開されたテンプレートはエクスポート可能です。 エクスポートを不可にする場合は、テンプレートを一度エクス... 詳細表示

  • 一度公開したテンプレートの公開を停止することはできますか?

    一度公開(パブリック)されたテンプレートを、非公開(プライベート)に戻すことはできません。 公開を停止する場合は、対象のテンプレートを削除してください。 公開されたテンプレートを削除しても、そのテンプレートを基として作成した仮想マシンに影響はありません。 注意事項) 一度削除したテンプレートは、復旧す... 詳細表示

  • 仮想マシンをリサイズした場合、料金はどうなりますか?

    月額上限料金に達した仮想マシンをリサイズした場合 リサイズ前の仮想マシン料金(月額上限額)と、リサイズ後の仮想マシン料金(従量)がかかります。 月額上限料金に達していない仮想マシンをリサイズした場合 リサイズ前の仮想マシン料金(従量)と、リサイズ後の仮想マシン料金(従量)がかかります。 コスト... 詳細表示

    • No:354
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: 料金
  • データディスクの削除ボタンが表示されません

    データディスクが仮想マシンにアタッチされている場合、削除ボタンは表示されません。 次の手順にてデータディスクのデタッチをお願いします。 ■データディスクのデタッチ方法 クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [ボリューム... 詳細表示

  • HighIOタイプの仮想マシンは削除できますか?

    クラウドコンソール画面、およびAPI(idcfcloud-cli)から削除が可能です。 ▼コマンドラインツール https://www.idcf.jp/api-docs/tools/ 【注意事項】 ・APIからの操作の場合、データディスクを含めてすべてのディスクのデータが  即時削除されるため、復元... 詳細表示

  • GPU BOOSTタイプの仮想マシンの起動/停止が完了しません

    GPU BOOSTタイプ(P100)の仮想マシンはポータル上でRunningステータスになっていても、OS起動完了まで1~2分要する場合がございます。 起動完了までお待ちください。 また、IDCFクラウドコンソールから停止した際、Stoppedステータスになるまで時間がかかり、場合によってタイムアウトエラー... 詳細表示

  • ネットワーク定額オプションの削除方法を教えてください

    クラウドコンソールの次の画面から手続きいただけます。 ■手続き方法 クラウドコンソールの次のメニューにアクセスします。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [ネットワーク] 画面上部の[ネットワーク定額] メニューを選択し、該当ネットワークの「契約ID」リンクをクリックし... 詳細表示

    • No:216
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/18 19:49
    • カテゴリー: ネットワーク
  • 同一アカウントの同一ゾーン内で仮想マシン同士の通信を行う場合の設定

    同一アカウントの同一ゾーンに存在する仮想マシン同士で通信する場合は、同一VLAN(プライベートネットワーク)のため、プライベートIPアドレスでの通信が可能です。 この場合、ファイアウォールの設定は不要となります。 ▼アカウント内の仮想マシン同士は通信できますか? https://faq.idcf.jp/fa... 詳細表示

    • No:206
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/12/18 18:59
    • カテゴリー: ネットワーク
  • リソースリミットはどのように設定されますか?

    リソースの利用可能数(リソースリミット)は、リージョンごとに設定されています。 クラウドコンソールの次のメニューからご確認ください。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [リソースリミット] 詳細表示

    • No:171
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: その他
  • スナップショットを別のゾーンに保存できますか?

    スナップショット取得時は、取得元のボリュームと同じゾーンにのみ保存されます。 次の手順にて、別のゾーンへ複製することが可能です。 対象のスナップショットから、テンプレートを作成 作成したテンプレートで[コピー]を選択 ご希望のゾーンを選択後、[コピーする]を押下 3.でコピーしたテンプレートから仮... 詳細表示

369件中 181 - 190 件を表示