• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 コンピュート 』 内のFAQ

375件中 291 - 300 件を表示

30 / 38ページ
  • 「Mackerel」について詳しく教えてください。

    連携サービス「Mackerel」の詳細やサポート等は、提供元である 株式会社はてな までお問い合わせください。 ▼Mackerel ヘルプ https://mackerel.io/ja/docs/ ▼Mackerelに関するお問い合わせ  https://support.mackerel.io/h... 詳細表示

  • ゾーン間でリソースを共有できますか?

    ゾーン間でリソースを共有することはできません。 ただし、次のリソースは異なるゾーンにコピー(複製)して利用することは可能です。 ※コピーを作成する際にゾーンを選択できます。 ボリューム テンプレート ISO 作成済みの仮想マシンを異なるゾーンにコピーしたい場合は、次のFAQを参考にしてくだ... 詳細表示

  • ボリュームを別のゾーンにある仮想マシンにアタッチできますか?

    同一ゾーン内にある仮想マシンにのみアタッチが可能です。 異なるゾーンにある仮想マシンにはアタッチできません。 詳細表示

    • No:260
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • カテゴリー: ボリューム
  • テンプレートの公開に料金は発生しますか?

    コミュニティテンプレートの公開は無料です。 公開済みのテンプレートはテンプレートの保存料金も無料となります。 コミュニティテンプレートの詳細はこちらをご確認ください。 ▼コミュニティテンプレート https://www.idcf.jp/cloud/spec/community_template.htm... 詳細表示

  • APIは利用できますか?

    ご利用可能です。 弊社では「idcfcloud-cli」「cloudstack-api」を提供しております。 詳しくは、次のページをご参照ください。 ▼API 開発者向けドキュメント https://www.idcf.jp/api-docs 注意事項) cloudstack-api は開発終了に... 詳細表示

    • No:77
    • 公開日時:2024/08/29 12:26
    • カテゴリー: API
  • 仮想マシンのパスワードリセットを無効化できますか?

    可能です。 【CentOS 6.X の場合】  chkconfigでcloud-set-guest-passwordの起動設定をOFFにしてください。    # chkconfig cloud-set-guest-password.in off 【CentOS 7.X / CentOS 8.X の... 詳細表示

    • No:54
    • 公開日時:2024/08/29 12:22
    • カテゴリー: 仮想マシン
  • 仮想マシンが削除できません。

    仮想マシンがロックされている場合、削除することはできません。 削除する前に仮想マシンのロックを解除してください。 注意事項) ロックを解除していない場合、APIを使っても削除できません。 API でロックを解除する方法は次のFAQを参考にしてください。 ▼仮想マシンのロックを API で設定・解... 詳細表示

  • SQLサーバーのインスタンス名を変更することはできますか。

    IDCFクラウド提供の標準テンプレートから作成したWindows SQLサーバーでは、インスタンス名をお客さま任意のものに変更することができません。 また、お客さまによる SQLServer のインストールも、Microsoft ライセンス違反となるため、実施いただくことができません。何卒ご了承ください。 詳細表示

  • ルートディスクのリサイズはできますか?

    クラウドコンソールにてルートディスクを500GBまでリサイズする事が可能です。 ※ルートディスクのリサイズは、仮想マシンの停止が必要です。 ※APIをご利用いただくことで1000GBまでリサイズ可能です。 ※ハードウェア専有マシン(HighIOタイプ/GPU BOOSTタイプ)ではご利用いただけません。 ... 詳細表示

    • No:273
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 15:30
    • カテゴリー: ボリューム
  • アカウント内の仮想マシン同士は通信できますか?

    【仮想マシンが同じゾーン内にある場合】 同一VLAN(プライベートネットワーク)のため、プライベートIPアドレスで通信ができます。 【仮想マシンが異なるリージョン・ゾーンにある場合】 インターネット経由での通信となります。 また、追加ネットワーク(有償)を利用すると、VLANで接続することも可能です。... 詳細表示

    • No:221
    • 公開日時:2024/08/29 12:27
    • 更新日時:2024/09/17 13:50
    • カテゴリー: ネットワーク

375件中 291 - 300 件を表示