ゾーン有効化直後、初期パスワードで仮想マシンにログインできません。
■事象 クラウド基盤から発行された初期パスワードでログインすることができない。 ■条件 ゾーン有効化直後、仮想ルーターのネットワーク設定が完了する前に、 仮想マシンを作成すると、本事象が発生することがあります。 通常、パスワードの情報はクラウド基盤により初期設定されますが、 仮想マシンが起動す... 詳細表示
ファイアウォールルールのソースCIDRに複数のCIDRを設定できますか?
設定できます。 次のようにカンマ区切りでCIDRを記載できます。 例)1.1.1.1/32,2.2.2.2/32,⋯ 注意事項) ソースCIDRの入力箇所には5000文字以内の文字数制限があります。 5000文字以上を登録される場合は、複数に分割して設定をお願いいたします。 ファイアウォールのルール数... 詳細表示
仮想マシンの停止/起動、再起動でプライベート IP アドレスは変わりますか?
変わりません。 仮想マシン作成時に指定もしくは自動的に割り当てられたプライベートIPアドレスは、そのまま仮想マシンにDHCPによって固定で割り当てられます。 詳細表示
IDCFクラウド提供の標準テンプレートから作成したWindows SQLサーバーでは、インスタンス名をお客さま任意のものに変更することができません。 また、お客さまによる SQLServer のインストールも、Microsoft ライセンス違反となるため、実施いただくことができません。何卒ご了承ください。 詳細表示
月額上限に達した仮想マシンを解約した場合に、料金は日割りされますか?
仮想マシンは、月額上限付きの時間単位従量料金です。 そのため、ご利用料金が月額上限に達した場合、リソースを削除しても日割り料金は適用されません。 ▼料金 https://www.idcf.jp/cloud/price.html 詳細表示
ご確認いただけます。 クラウドコンソールの次のメニューからご確認ください。 [クラウドコンソール] > [コンピュート] > [申し込み情報] ※「お申込み済み」となっているリージョンが利用中のものです。 詳細表示
ボリュームのアップロード実行時にエラーが発生する場合は、指定されたURLに誤りがある可能性がございます。指定されたURLをご確認ください。 なお、ボリュームのエクスポート機能を利用して発行されたURLは 「https://」となります。 エクスポートしたボリュームを、別のアカウントにてアップロードする場合... 詳細表示
上位仮想ルーターはTCP・UDPのみの対応となり、GRE・ESP・AH等の通信には対応していません。 詳細表示
作成済みのプライベートネットワークのCIDRを途中で変更することはできません。 プライベートネットワークのCIDRの変更をご希望の場合は、以下の方法をご検討ください。 ■新しく追加ネットワークを作成する 追加ネットワーク(有償オプション)を新規に作成いただき、仮想マシンのNICを追加ネットワークに変... 詳細表示
同一ゾーン内での異なるアカウントへの通信は、仮想ルーターの配置によっては通信できないことがあります。 回避策としましては以下の方法があります。 インフィニットLBを利用する。 プライベートコネクト経由の通信にする。 別ゾーンを利用する ▼インフィニットLB https://www.idcf.jp/... 詳細表示
369件中 301 - 310 件を表示