ファイアウォールルールのソースCIDRに複数のCIDRを設定できますか?
設定できます。 次のようにカンマ区切りでCIDRを記載できます。 例)1.1.1.1/32,2.2.2.2/32,⋯ 注意事項) ソースCIDRの入力箇所には5000文字以内の文字数制限があります。 5000文字以上を登録される場合は、複数に分割して設定をお願いいたします。 ファイアウォールのルール数... 詳細表示
仮想マシンの停止/起動、再起動でプライベート IP アドレスは変わりますか?
変わりません。 仮想マシン作成時に指定もしくは自動的に割り当てられたプライベートIPアドレスは、そのまま仮想マシンにDHCPによって固定で割り当てられます。 詳細表示
IDCFクラウドコンピュートのデータセンターはどこにありますか?
ご利用のリージョンにより異なります。 詳細は、下記サイトをご参照ください。 ▼リージョン・ゾーン https://www.idcf.jp/cloud/spec/region_zone.html なお、各データセンターの詳細住所につきましては セキュリティ上、非公開となります。 データセンターのセキ... 詳細表示
お客様ごとにVLANで仮想的にネットワークを分けています。 ▼プライベートネットワークVLAN https://www.idcf.jp/cloud/spec/vlan.html ▼ネットワークの構成を教えてください(FAQ) https://faq.idcf.jp/faq/show/219?sit... 詳細表示
海外からのアクセスに対して特に制限は設けておりません。 注意事項) IDCFクラウドでは、海外向けのリージョンやサービスは提供しておりません。 詳細表示
テンプレートの作成時、ステータスが「〇% Downloaded」から推移せず、 作成が完了しない場合があります。 テンプレート詳細画面にて「削除」が選択できない場合、 弊社にて削除いたしますので、チケットよりご連絡をお願いいたします。 ▼お問い合わせ方法について教えてください。 h... 詳細表示
認証・評価については、次のページをご参照ください。 ▼IDCフロンティアについて「認証・評価」 https://www.idcf.jp/company/about/certification_compliance.html 詳細表示
仮想マシンを再起動した場合、どのような処理が行われるか教えてください。
クラウドコンソールから仮想マシンを再起動した場合、 クラウドコンソールおよび仮想基盤と仮想マシンの整合性を保ちつつ、 基盤側の機能により、仮想マシンをOSから再起動する処理が実行されます。 詳細表示
ゾーンごとに作成されます。 そのため、ゾーンはそれぞれ異なるプライベートネットワークとなります。 詳細表示
スタティックNATを設定した時、ファイアウォールルールは変更されますか?
スタティックNATを設定(有効化 / 無効化)した場合、設定済みのファイアウォールルールは次のようになります。 ■スタティックNATを有効化 パブリックIPアドレスに設定済みのファイアウォールルールは維持されます。 ■スタティックNATを無効化 パブリックIPアドレスに設定済みのファイアウォールルールはリ... 詳細表示
375件中 351 - 360 件を表示