リバースプロキシ機能は提供しておりません。 Webサイトへのアクセス増や、コンテンツの大量配信といった場面では 「IDCFクラウド CDN」の利用をご検討ください。 ▼IDCFクラウド CDN https://www.idcf.jp/cloud/cache/ ▼CDN ご利用ガイド https:... 詳細表示
クラウドコンソールからお申し込みください。 申し込み手順は、新規申し込み時と同一となります。 ▼ネットワーク定額オプションに申し込めますか? https://faq.idcf.jp/faq/show/214?site_domain=default 注意事項) ネットワーク定額オプションの申し込み帯域を変... 詳細表示
ロードバランサー機能で転送できる通信プロトコルを教えてください。
外部から受け付けるパブリックポートにつきましては、 下記の3つの通信プロトコルが選択可能です。 ■選択可能な通信プロトコル ・TCP ・HTTP ・HTTPS また、TCPプロトコル通信におきましては、「53ポート」および「111ポート」は ご利用いただけない仕様となっております。 ... 詳細表示
仮想ルーターの帯域は、インバウンドとアウトバウンドのそれぞれで 2Gbps です。 仮想ルーターの機能につきましては次の URL をご確認ください。 ▼仮想ルーター https://www.idcf.jp/cloud/spec/vr.html 詳細表示
■roundrobin 分散先へ均等に転送します。 特に重み付け等の設定はなく、分散先の負荷を読み込むことはできません。 ※分散先でKeepAliveの設定がされている場合、KeepAliveのタイムアウトまでは TCPセッションが維持される影響で分散先がかたよる可能性があります。 ■leastc... 詳細表示
サービス毎にサービスの品質と安定性の基準としてSLA(Service Level Agreement:品質保証制度)を設けています。 IDCFクラウドでは「仮想マシン」と「インターネット接続」の2つのSLAを適用しており、月間における稼働時間の割合(稼働率/可用性)が99.999%以上であることを保証します... 詳細表示
ボリュームの容量は縮小できません。 ▼ボリュームサイズは変更できますか? https://faq.idcf.jp/faq/show/266?site_domain=default データディスクのボリュームの容量を縮小したい場合は、小さいボリュームを新規作成いただきデータコピー等で複製いただく方法が... 詳細表示
APIを用いてスナップショット一覧を取得する方法を教えてください。
「idcfcloud-cli」で次のコマンドを実行することで取得可能です。 ※容量についてはクラウドコンソール上の表示と異なり、実データでの表示となります。 ▼コマンド実行例 # idcfcloud compute listSnapshots -o table -f id,name,zonei... 詳細表示
上位仮想ルーターはTCP・UDPのみの対応となり、GRE・ESP・AH等の通信には対応していません。 詳細表示
ボリュームに対する暗号化サービスは、現時点で提供しておりません。 仮想マシン上に保管するデータを暗号化する場合、お客さまにおいて、仮想マシン上に暗号化システムを構築いただくなど、別途対応が必要となります。 詳細表示
375件中 1 - 10 件を表示